四国中央市の記事一覧

口の健康が全身の健康につながる

近隣の歯科医師会の中でも虫歯や嚥下障害などの予防教育に力を入れて取り組む宇摩歯科医師会。
「口の健康が全身の健康につながる」を合言葉に、地域医療に貢献しようと取り組んでいる、宇摩歯科医師会会長 坂宗尚氏にお話を聞きました。
さか001

月刊インタビュー8月号好評発売中!
お買い求めは東予地域の書店か、定期購読でお願いいたします。

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

2014年07月31日 | 口の健康が全身の健康につながる はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |

カテゴリ: 四国中央市

月刊インタビュー8月号発売!

月刊インタビュー8月号が発売されました。

今月は
青野海運株式会社 代表取締役社長 青野 力氏
オーベルジュゆらぎ 料理長 上林 亮氏
宇摩歯科医師会 会長 坂 宗尚氏
セレクトショップ(眼鏡店)THE GLASSES CEO 白石浩二氏
愛媛県産業技術研究所 繊維産業技術センター センター長 今井琢磨氏
延喜式内名神大社 村山神社 宮司 榊田嘉津雄氏

にインタビューしました。
hyousi

お買い求めは東予地域の書店か、定期購読でお願いいたします。

月刊インタビュー8月号 好評発売中!

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 新居浜情報へ
にほんブログ村

2014年07月22日 | 月刊インタビュー8月号発売! はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |

カテゴリ: 今治市 四国中央市 新居浜市 西条市

月刊インタビュー7月号好評発売中!

月刊インタビュー7月号好評発売中。

今月は

新居浜市消防団 団長 髙橋 眞次氏 副団長 越智義雄氏・三浦康司氏・堀田公氏
NPO法人石鎚就労継続支援B型事業所管理者・サービス管理責任者 安喜妙子氏 小野夕子氏
川之江高等女学校33回生の会 体験を語り継ぐ実行委員会 伊藤澪子氏
竹林をよくする会 代表 前山竹生氏 事務局長 前弘之氏
healing sweets K 曽我部清氏
地域史研究家 大成経凡氏
にインタビューしました。

b_hyousi201407

お買い求めは東予地域の書店か、定期購読でお願いいたします。

月刊インタビュー7月号 好評発売中!

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 新居浜情報へ
にほんブログ村

2014年06月24日 | 月刊インタビュー7月号好評発売中! はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |

カテゴリ: 今治市 四国中央市 新居浜市 西条市

月刊インタビュー6月号 好評発売中!

月刊インタビュー6月号が発売されました。

今月は

新居浜ライオンズクラブ 会長 山田 強氏 25周年記念大会委員長 伊東義章氏
愛媛労災病院 院長  宮内 文久氏
ソプラノ歌手 今久保 宏美氏
株式会社曽我増平商店 代表取締役 曽我尚登氏
新居浜楽走会のみなさん
東予食品協業組合 理事長 井上安正氏
にインタビューしました。
b_hyousi201406

お買い求めは東予地域の書店か、定期購読でお願いいたします。

月刊インタビュー5月号 好評発売中!

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 新居浜情報へ
にほんブログ村

2014年05月26日 | 月刊インタビュー6月号 好評発売中! はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |

カテゴリ: 今治市 四国中央市 新居浜市

ありのままを写真に乗せて

NPO みどりうさぎ画像詩協会
副会長 片井絽々氏をお訪ねしました。

ろろ009
不思議な表現で読む人の心に染み込む作詩家 片井絽々さんの詩。
地元四国中央市だけでなく、関東から東海でもファンが増え、
画像詩の展示依頼も来ている。

取材では、NPO みどりうさぎ画像詩協会の副会長 片井絽々氏に
画像作詩の魅力についてお聞きしております。
片井絽々

 

月刊インタビュー4月号好評発売中!

 

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

2014年03月29日 | ありのままを写真に乗せて はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |

カテゴリ: その他 四国中央市

到達する達成感!ボルダリングの魅力

有限会社クロスポイント ボルダリングジムクロスポイント
取締役社長 高橋賢光氏をお訪ねしました。
くろ002

四国中央市に、アウトドアのショップを営みながら、
ボルダリング愛好家が技を磨くことが出来ればとジムを開設して、
競技体験ができるお店がある。

取材では、ボルダリングの競技方法や魅力を有限会社クロスポイント
代表取締役 高橋賢光氏にお聞きしております。

 

月刊インタビュー3月号好評発売中!

 

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

2014年03月05日 | 到達する達成感!ボルダリングの魅力 はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |

カテゴリ: 四国中央市

心に染み入る音を造る

音造 代表 高橋信一郎氏をお訪ねしました。
しん006

2004年から2年に一度行っている四国中央市の市民ミュージカルが、
昨年の12月に5回目となる公演を行った。
そのスタッフとして音楽を担当し、台本のイメージを曲に表し演奏する。
今回の公演では、演技に合わせた生演奏を行い観客の感動を増幅させた。

取材では、ギタリストであり作曲家でもある
音造 代表 高橋信一郎氏に音楽の魅力をお聞きしております。

 

月刊インタビュー3月号好評発売中!

 

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

2014年03月01日 | 心に染み入る音を造る はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |

カテゴリ: 四国中央市

富郷で過ごす第二の人生

カフェ グリーンハットの山内芳人・千代美のご夫婦をお訪ねしました。

やま001

金砂町に定住を決められた山内ご夫妻。
カフェに来られるお客様と過疎地の良さを楽しむ。

取材では、金砂の魅力、過疎地だからこそ味わえる人生の豊かさを、
カフェ グリーンハット 山内芳人、千代美ご夫婦にお聞きしています。

 
月刊インタビュー2月号好評発売中!
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

2014年02月18日 | 富郷で過ごす第二の人生 はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |

カテゴリ: 四国中央市

四国中央市の求人事情

ハローワーク四国中央 所長の井原修司氏をお訪ねしました。

い001

アベノミクス効果で徐々に企業決算が上向き、
有効求人倍率も1・0を超えた数字が、見え始めてきましたが、
景気回復は本物か?求職者と企業とに条件のギャップは生れていないか?
井原修司氏に詳しくお聴きしました。

 

月刊インタビュー11月号 好評発売中!

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

2013年11月15日 | 四国中央市の求人事情 はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |

カテゴリ: 四国中央市

吹矢を気軽に楽しもう!ヒュ〜ストン!

ひ001

四国中央市で毎週練習を行う吹矢の協会をお訪ねしてきました。
三島ヒューストン協会の所属で、ヒューストン日本安全吹矢愛媛協会の
会長、中田紀男氏に、競技としての魅力や、
愛好者としての吹矢の魅力をお伺いしました。

誌面では、会員の皆様の練習風景や、ひとことコメントも掲載しています。

月刊インタビュー10月号 好評発売中!

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

2013年10月08日 | 吹矢を気軽に楽しもう!ヒュ〜ストン! はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |

カテゴリ: 四国中央市