熟練の技でおもちゃを再生 おもちゃドクター
新居浜おもちゃ病院 事務局長 松 本 一 弘 (まつもとかずひろ)氏
事務局 伊 藤 稔 (いとうみのる)氏


無料で壊れたおもちゃを修理するボランティア団体「新居浜おもちゃ病院」。おもちゃ病院は全国組織ではあるが愛媛県内では新居浜ただ1つ。複雑なおもちゃも、ほぼ90%以上が完治し、お客様の笑顔が喜びとなり14年間の活動を続けている。おもちゃを長く使い続け、物を大切にする子どもの心を育む大きな役割を担い活動する思いをインタビューしました。
2025年03月20日 | コメント&トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリ: 新居浜市
愛あるコンビニ野菜工場
株式会社 愛翔 代表取締役 伊藤龍雄 (いとうたつお)氏
取締役・事業部長 伊藤龍樹 (いとうりゅうき)氏


フランチャイズオーナーとしてファミリーマート新居浜1号店の開店を機に県内外15店舗へと事業を展開、また屋内でのハーブの水耕栽培に着手して8年の株式会社愛翔。地元うちぬき水を使って作る「うちぬきハーブ」は、品質の良さと安定した価格供給で需要が絶えない。瑞々しく香り良い品質を保つためには人の手や観察が必要不可欠だという。先を見据える経営手腕と確かな技術で事業を推進する愛翔の取り組みをインタビューしました。
2025年03月20日 | コメント&トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリ: 新居浜市
インタビュー2025年4月号 3月20日発売!

今月は
【西条】
自己を高め、人を輝かせる
ヒューマングループ 株式会社ザ・ワークス
取締役 副社長 石川八重子(いしかわやえこ)氏
営業取締役 営業部長 金本瑞樹(かねもとみずき)氏
【新居浜】
愛あるコンビニ野菜工場
株式会社 愛翔 代表取締役 伊藤龍雄(いとうたつお)氏
取締役・事業部長 伊藤龍樹(いとうりゅうき)氏
【新居浜】
熟練の技でおもちゃを再生 おもちゃドクター
新居浜おもちゃ病院 事務局長 松 本 一 弘 (まつもとかずひろ)氏
事務局 伊 藤 稔 (いとうみのる)氏
【四国中央】
100年を貫く柔道の理念
川之江柔道会 名誉会長 三 木 輝 久 (みきてるひさ)氏
指導者 尾 藤 守 (びとうまもる)氏
指導者 田 邊 和 司 (たなべかずし)氏
【今治】
感謝を忘れない
加茂神社 宮司 池内 あゆみ (いけうちあゆみ)氏
以上の方々にインタビューしました。
お買い求めは中予・東予地域の書店か、定期購読でお願いいたします。
インタビュー2025年4月号 3月20日発売!
2025年03月20日 | コメント&トラックバック(0) | トラックバックURL |
こんな時だからこそ音楽を
新居浜市民吹奏楽団 団長 大 西 誠 (おおにしまこと)氏
1983年に結成して以来、第40回目の定期演奏会を迎えた新居浜市民吹奏楽団。音楽仲間のゲストを迎え、同じ新居浜で活動する合唱団や中学生とのコラボレーションで、音楽を通して演奏者・観客が一体となって盛り上がりを見せた。節目を迎え、楽団に対する思いや今後の活動について、指揮者として、また団長として、長年楽団を牽引されてきた3代目大西誠団長にインタビューしました。
2025年01月20日 | こんな時だからこそ音楽を はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |
カテゴリ: 新居浜市
新居浜ユネスコ協会20年の軌跡
新居浜ユネスコ協会 会長 吉田達哉 (よしだたつや)氏
「戦争は人の心の中で生まれるものであるから、人の心の中に平和の砦を築かなければならない」というユネスコの理念のもと、2004年に設立した新居浜ユネスコ協会。20年目の節目に、日本ユネスコ運動全国大会が新居浜市で行われユネスコ運動に携わる全国各地の人々が参加した。別子銅山で栄えた工都新居浜の礎を築いてきた住友企業の100年も前からの環境保全の取り組みをSDG’sの先進事例として学び、また、市内小・中・高校生によるSDG’s・ESD学習の取り組みなどを発表し、高評価を得た。新居浜ユネスコ協会の20年の活動や、熱い思いをインタビューしました。
2025年01月20日 | 新居浜ユネスコ協会20年の軌跡 はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |
カテゴリ: 新居浜市
インタビュー2025年2月号 1月20日発売!

今月は
【新居浜】
新居浜ユネスコ協会20年の軌跡
新居浜ユネスコ協会 会長 吉田達哉 (よしだたつや)氏
【西条】
一意専心で愛媛の酒の魅力伝える
愛媛県酒造協同組合 理事長 越智 浩 (おちひろし)氏
【新居浜】
こんな時だからこそ音楽を
新居浜市民吹奏楽団 団長 大西 誠 (おおにしまこと)氏
【四国中央】
思いを乗せて書き味を楽しむ手漉き和紙を
多羅富來和紙 代表 大 西 満 王 (おおにしまお) 氏
【今治】
新しい自分に出会う場所 LLAC HOUSE
株式会社むらかみかいぞく 代表 村 上 周 平 (むらかみしゅうへい)氏
以上の方々にインタビューしました。
お買い求めは中予・東予地域の書店か、定期購読でお願いいたします。
インタビュー2025年2月号 1月20日発売!
新調!岸影太鼓台
岸影自治会長 明 石 良 輝 (あかいしよしてる) 氏 岸影太鼓台 新調委員長 渡 辺 文 隆 (わたなべふみたか) 氏
新調統括補佐 伊 藤 豪 (いとうごう) 氏
運営委員長 越 野 慎 一 (こしのしんいち)氏
青年団長 福 延 隆 宏 (ふくのべたかひろ)氏
天保4年(江戸時代)からの歴史を受け継いできた岸影太鼓台。令和の時代に七代目が新調され地元は喜びに沸き今年の祭りを迎えた。有史以来変わらぬ縞の天幕に飛龍と虎の高蘭幕。新たに水面に映る平等院鳳凰堂を描いた七代目の太鼓台。親父から息子へ、そして孫へとつながる先人から受け継いだ岸影の伝統とは。岸影太鼓台が新調建設に至った経緯と岸影太鼓台の歴史と魅力をインタビューしました。
2024年11月26日 | 新調!岸影太鼓台 はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |
カテゴリ: 新居浜市
必要は発明の母 偶然は発明の父
新居浜市少年少女発明クラブ 専任指導員 松 田 雄 二 (まつだ ゆうじ) 氏
新居浜市少年少女発明クラブ 事務局長 平 田 利 實 (ひらた としみ) 氏
未来の発明家を目指し、新居浜の未来を担う人材を育てるべく新居浜市少年少女クラブが発足して5年。新居浜工業高等専門学校の教授など、その道のプロが指導員として小学生の子どもたちを導く。子供たちの夢や創造性を育む新居浜市少年少女発明クラブの活動内容、活動への思いをインタビューしました。



2024年09月19日 | 必要は発明の母 偶然は発明の父 はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |
カテゴリ: 新居浜市
新居浜の産業遺産 観光の語り部
新居浜観光ガイドの会 会 長 石川 潔 (いしかわきよし) 氏
副会長 井上 重美 (いのうえしげみ) 氏
副会長 西原 礼子 (にしはられいこ) 氏
企画部長 佐伯 重安 (さいきしげやす) 氏
会計部長 横山 雅樹 (よこやままさき) 氏
新居浜市の観光施設マイントピア別子を発着し、東洋のマチュピチュなど別子銅山の産業遺産をめぐる観光バスツアーでガイドとして活躍する新居浜観光ガイドの会。観光客に楽しんでいただけるガイドをしたいと、会員皆が勉強会を重ねながら、ほぼ毎日行われている実践で話術を磨いている。おもてなしの心で新居浜の歴史を伝える思いや今後の活動について、石川会長をはじめ役員方々にインタビューしました。




2024年09月19日 | 新居浜の産業遺産 観光の語り部 はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |
カテゴリ: 新居浜市
英語は道具 コミュニケーションスキルを高めたい
エクセルイングリッシュスクール 代表講師 クリス ウルフ氏
新居浜で英語を教え始めて約40年。小・中・高校の教員免許を持ち、英語教育学の資格を持つ教育のプロ、エクセルイングリッシュスクールの代表講師クリスウルフ氏。新居浜の地で教室を開講し、子どもから社会人までのレッスンに加え、テンプル大学の非常勤講師も務める。約40年にわたり日本で英語教育に携わってこられたクリスウルフ氏にインタビューしました。


2024年03月20日 | 英語は道具 コミュニケーションスキルを高めたい はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |
カテゴリ: 新居浜市