あそび、よろこび、くつろぐ暮らし
とうかげん 平井孝彦 麻起氏



自然とともに暮らすことで生まれる事や物や心情を「いっしょに楽しみましょう」と呼びかける農家民宿が、しまなみ海道大島にある。宿の経営の他にも、マクロビオティックの食事や自家製のお菓子、柑橘ジュースやハーブ蒸留水、自家焙煎コーヒー等をイベントやオンラインショップなどで販売している。また、人々がつながる定期市を開催し、暮らしにまつわる手作りを体験するワークショップや講座も開いている。そんな「とうかげん」平井さんご夫妻に、日々の暮らしぶりやその延長にある仕事、暮らしを大切にする中で得る喜びや、それをよりどころとする仲間づくりなどについてインタビューしました。
2025年07月20日 | あそび、よろこび、くつろぐ暮らし はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |
カテゴリ: 今治市
インタビュー2025年8月号 7月20日発売!

今月は
【新居浜】
永続は日本らしさにあり
日本商工会議所青年部 2025年度会長 小野知一郎氏
四国ブロック日本商工会議所青年部連合会 会長 小野正人氏
【新居浜】
大阪関西万博で太鼓台の魅力発信
岸之下太鼓台 運営委員長 鈴木伸彦氏
青年部長 守谷貴裕氏
萩生東太鼓台 運営委員長 行本朋弘氏
青年部長 松浦伸光氏
口屋太鼓台 責任者 田中利季氏
青年部長 中山裕紀氏
【西条】
愛媛県の宝、輝安鉱を未来につなぐ
~西条高校「輝安KOU房」と科学部が挑む地域活性化への道~
愛媛県立西条高等学校 輝安KOU房 顧問 渡辺洋子氏
商業科輝安KOU房部員
科学部部員
【四国中央】
地域と一緒に高みを目指す
ジョブプロジェクト株式会社 副社長 越智克枝氏
【今治】
あそび、よろこび、くつろぐ暮らし
とうかげん 平井孝彦 麻起氏
以上の方々にインタビューしました。
お買い求めは中予・東予地域の書店か、定期購読でお願いいたします。
インタビュー2025年8月号 7月20日発売!
2025年07月20日 | インタビュー2025年8月号 7月20日発売! はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |
「STAGE CHANGE」
今治市長 徳 永 繁 樹(とくなが しげき)氏



今年2月の今治市長選挙において2期目の当選を果たされた 徳永繁樹氏。 1期目の4年を市民に評価され、2期目のスタートを切った。「ステージ・チェンジ」と銘打ち、実行力の高い組織改編、未来への新しい風を吹き込む5つの戦略などの今期の政策や、3月の山火事に学ぶ防災施策など、これまでの経過と今後の今治市まちづくり戦略について今治市長 徳永繫樹氏にインタビューしました。
2025年05月20日 | 「STAGE CHANGE」 はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |
カテゴリ: 今治市
インタビュー2025年6月号 5月20日発売!

今月は
【今治】
「STAGE CHANGE」
今治市長 徳 永 繁 樹(とくなが しげき)氏
【新居浜】
先生の仕事は、やっぱり最高におもしろい!!
高橋 良光(たかはし よしみつ)氏
【四国中央】
常に全力を出し切り成長する
宮岡 良丞(みやおか りょうすけ)氏
【新居浜】
マクドナルドフランチャイジー (株)オールウェイズ 経営の誇りと奮戦
株式会社 オールウェイズ 代表取締役 福永 健次(ふくながけんじ)氏
【西条】
ハッチョウトンボ保護活動15年の軌跡
庄内ハッチョウトンボ保存会 顧問 近 藤 茂 孝 (こんどうしげたか)氏
以上の方々にインタビューしました。
お買い求めは中予・東予地域の書店か、定期購読でお願いいたします。
インタビュー2025年6月号 5月20日発売!
2025年05月20日 | インタビュー2025年6月号 5月20日発売! はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |
感謝を忘れない
加茂神社 宮司 池内 あゆみ (いけうちあゆみ)氏


菊間町に鎮座する加茂神社。厄年を迎えた若衆が担ぐ神輿を含む三体の神輿、牛鬼、継ぎ獅子等の競演、県無形文化財にも指定されているお供馬の走りこみなど、地域が一体となる菊間祭りの核となる。若くして父の後を継ぎ、地域の歴史を繋いでいく核となる神社宮司を務める池内あゆみ宮司にインタビューしました。
2025年03月20日 | 感謝を忘れない はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |
カテゴリ: 今治市
インタビュー2025年4月号 3月20日発売!

今月は
【西条】
自己を高め、人を輝かせる
ヒューマングループ 株式会社ザ・ワークス
取締役 副社長 石川八重子(いしかわやえこ)氏
営業取締役 営業部長 金本瑞樹(かねもとみずき)氏
【新居浜】
愛あるコンビニ野菜工場
株式会社 愛翔 代表取締役 伊藤龍雄(いとうたつお)氏
取締役・事業部長 伊藤龍樹(いとうりゅうき)氏
【新居浜】
熟練の技でおもちゃを再生 おもちゃドクター
新居浜おもちゃ病院 事務局長 松 本 一 弘 (まつもとかずひろ)氏
事務局 伊 藤 稔 (いとうみのる)氏
【四国中央】
100年を貫く柔道の理念
川之江柔道会 名誉会長 三 木 輝 久 (みきてるひさ)氏
指導者 尾 藤 守 (びとうまもる)氏
指導者 田 邊 和 司 (たなべかずし)氏
【今治】
感謝を忘れない
加茂神社 宮司 池内 あゆみ (いけうちあゆみ)氏
以上の方々にインタビューしました。
お買い求めは中予・東予地域の書店か、定期購読でお願いいたします。
インタビュー2025年4月号 3月20日発売!
2025年03月20日 | インタビュー2025年4月号 3月20日発売! はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |
新しい自分に出会う場所 LLAC HOUSE
株式会社むらかみかいぞく 代表 村 上 周 平 (むらかみしゅうへい) 氏
東京からUターンし地元大島でSNSやブログなどを駆使して仕事を広げ、オンラインスクールや書籍の発行、コワーキングスペースをオープンするなど、自分に合った生き方や働き方をテーマに事業を行っている村上様に、考え方や、方法論など、仕事における多様性への思いなどをインタビューしました。
2025年01月20日 | 新しい自分に出会う場所 LLAC HOUSE はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |
カテゴリ: 今治市
インタビュー2025年2月号 1月20日発売!

今月は
【新居浜】
新居浜ユネスコ協会20年の軌跡
新居浜ユネスコ協会 会長 吉田達哉 (よしだたつや)氏
【西条】
一意専心で愛媛の酒の魅力伝える
愛媛県酒造協同組合 理事長 越智 浩 (おちひろし)氏
【新居浜】
こんな時だからこそ音楽を
新居浜市民吹奏楽団 団長 大西 誠 (おおにしまこと)氏
【四国中央】
思いを乗せて書き味を楽しむ手漉き和紙を
多羅富來和紙 代表 大 西 満 王 (おおにしまお) 氏
【今治】
新しい自分に出会う場所 LLAC HOUSE
株式会社むらかみかいぞく 代表 村 上 周 平 (むらかみしゅうへい)氏
以上の方々にインタビューしました。
お買い求めは中予・東予地域の書店か、定期購読でお願いいたします。
インタビュー2025年2月号 1月20日発売!
おおらかに、自由に、凛として生きる
バルーン住職 常高寺 住職 加 藤 大 地 (かとうだいち)氏
バルーン住職として地域のイベントや幼稚園や図書館などで、地域の特性に合ったオリジナルバルーン作品を作り、ショーを披露して老若男女に笑顔をもたらす加藤大地さん。今治市の常高寺住職である。バルーン住職と呼ばれるようになった経緯や活動内容、活動への思いをインタビューしました。


2024年09月19日 | おおらかに、自由に、凛として生きる はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |
カテゴリ: 今治市
道真公ゆかりの綱敷天満神社と志島ケ原
綱敷天満神社 宮司 菅 利之(かんとしゆき)氏
平安の世、菅原道真が筑紫へ向かう途中に風波に遭い漂着したという志島ケ原。11haの広大な地に約7500本もの松林が広がる国指定の名勝地。その中に鎮座する道真ゆかりの綱敷天満神社には400本の梅園があり、毎年2月には賑やかに梅花祭が行われる。地元桜井の大切な文化財志島ケ原の景観を守っていこうと50年にわたって活動している志島ケ原保護協会の月原代表理事と、綱敷天満神社菅宮司にインタビューしました。


2024年03月20日 | 道真公ゆかりの綱敷天満神社と志島ケ原 はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |
カテゴリ: 今治市