東予地域おすすめのお店の記事一覧

インタビュー2025年8月号 7月20日発売!



今月は

【新居浜】
永続は日本らしさにあり

日本商工会議所青年部 2025年度会長  小野知一郎氏
四国ブロック日本商工会議所青年部連合会 会長  小野正人氏

【新居浜】
大阪関西万博で太鼓台の魅力発信

岸之下太鼓台 運営委員長 鈴木伸彦氏
       青年部長  守谷貴裕氏
萩生東太鼓台 運営委員長 行本朋弘氏
       青年部長  松浦伸光氏
口屋太鼓台  責任者   田中利季氏
       青年部長  中山裕紀氏

【西条】
愛媛県の宝、輝安鉱を未来につなぐ
~西条高校「輝安KOU房」と科学部が挑む地域活性化への道~
 
愛媛県立西条高等学校 輝安KOU房 顧問 渡辺洋子氏
           商業科輝安KOU房部員
           科学部部員

【四国中央】
地域と一緒に高みを目指す

ジョブプロジェクト株式会社 副社長 越智克枝氏

【今治】
あそび、よろこび、くつろぐ暮らし
 
とうかげん 平井孝彦 麻起氏 

以上の方々にインタビューしました。

お買い求めは中予・東予地域の書店か、定期購読でお願いいたします。

インタビュー2025年8月号 7月20日発売!



2025年07月20日 | インタビュー2025年8月号 7月20日発売! はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |

カテゴリ: その他 今治市 四国中央市 新居浜市 東予地域おすすめのお店 西条市

インタビュー2024年4月号 3月20日発売!



今月は

【連載中!】四国遍路と世界の巡礼

愛媛大学四国遍路・世界の巡礼研究センター 胡 光氏  

1200年の歴史を有する四国遍路は、今もなお多くの人々を四国へ誘う、生きた四国の文化です。

本連載では、愛媛大学四国遍路・世界の巡礼研究センターに集う学内外の多彩な研究者が、四国遍路の歴史や現代の実態を最新研究によって解明し、四国遍路と世界の巡礼の魅力について紹介します。

【今治】
道真公ゆかりの綱敷天満神社と志島ケ原

綱敷天満神社 宮司  菅 利之(かんとしゆき)氏

【新居浜】
感染管理のスペシャリスト感染管理認定看護師

医療法人住友別子病院 感染対策室主任 感染管理認定看護師 藤井 克匡(ふじいかつまさ)氏

【四国中央】
四国中央市の魅力を発信する観光協会

四国中央市観光協会 会長 井原 司(いはらつかさ)氏

【西条】
地域企業と働く人の笑顔のために

㈱西条産業情報支援センター センター長 秋山真一(あきやましんいち)氏

【新居浜】
英語は道具 コミュニケーションスキルを高めたい

エクセルイングリッシュスクール 代表講師  クリス ウルフ氏

以上の方々にインタビューしました。

お買い求めは中予・東予地域の書店か、定期購読でお願いいたします。

インタビュー2024年4月号 3月20日発売!



2024年03月20日 | インタビュー2024年4月号 3月20日発売! はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |

カテゴリ: 中予 今治市 四国中央市 新居浜市 東予地域おすすめのお店 松山市 西条市

月刊インタビュー2017年10月号本日発売!!

月刊インタビュー2017年10月号本日発売!!

 

hyousi

今月は、

——————————————

【四国中央】「書」で人間性を磨く
愛媛県立三島高等学校 教諭 書道部顧問  阿部 秀信 氏

【松山】えひめ国体・えひめ大会『えがおは君のためにある』
えひめ国体イメージソング作詞・作曲家
株式会社笹源 代表取締役  篠原 勲 氏
【新居浜】よさこいは仲間と共に生きる力
浜っ鼓★弾★DAN 代表 岡部 智恵/連長 徳永 彩音 氏
【西条】防災士は自助共助の要
西条市防災士連絡協議会 会長 黒河 紘一郎 氏

【今治】古い建築を地域文化として
アクロス一級建築士事務所 波頭 陽一 氏

【西条】育て伝える、周桑の果物
輝らり農園 代表 金光 祐二/企画販売担当 金光 史 氏

——————————————
以上の方々にインタビューしました。

お買い求めは東予地域の書店か、定期購読でお願いいたします。
月刊インタビュー2017年10月号 本日発売!

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 新居浜情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 今治情報へ
にほんブログ村

2017年09月20日 | 月刊インタビュー2017年10月号本日発売!! はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |

カテゴリ: 今治市 四国中央市 新居浜市 東予地域おすすめのお店 松山市 西条市

月刊インタビュー11月号 好評発売中!

月刊インタビュー11月号が発売されました。

今月は

■レジェンドの走りがしまなみと世界をつなぐ
チームGIANT所属 プロサイクリスト 門田基志氏

■ふぐざく発祥の店 老舗料亭 波満蝶
有限会社 波満蝶 二代目 藤田芳夫氏・三代目 藤田直孝氏

■トイピアノに魅せられて
「音旅舎」代表 マルチピアニスト 畑 奉枝氏

■西条市 市之川の可能性
西条市 市之川公民館 館長 渡邊博毅氏

■探究心 新谷森ノ前遺跡発掘
公益財団法人 愛媛県埋蔵文化財センター 調査第1係 係長 柴田圭子氏

■お届けしたい新宮茶を生かしたおいしいお菓子
株式会社やまびこ 霧の森菓子工房 企画販売部
第一工房・第二工房 統括チーフ 伴野 森氏
第一工房 高橋真弓氏・第二工房 丹日香里氏

にインタビューしました。

hyousi

お買い求めは東予地域の書店か、定期購読でお願いいたします。

月刊インタビュー11月号 好評発売中!

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 新居浜情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 今治情報へ
にほんブログ村

2014年10月22日 | 月刊インタビュー11月号 好評発売中! はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |

カテゴリ: 今治市 四国中央市 新居浜市 東予地域おすすめのお店 松山市 西条市

伝統文化の粋を集めて

今治市の料理店 はな亭 代表取締役の菅波良一氏をお訪ねしました。

すが002

地域市民から親しまれる「はな亭」は、
本格京料理を二十四節気の季節に合った食材で、お客様に料理を提供されています。
また、隅々まで心配りの出来た接客に心地よさを味わい、運ばれた料理を五感で堪能することができます。

すが011

はな亭について詳しくは、月刊インタビュー11月号をご覧ください!

 

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 今治情報へ
にほんブログ村

2013年11月01日 | 伝統文化の粋を集めて はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |

カテゴリ: 今治市 東予地域おすすめのお店

おすすめのお店 日本料理 加賀

高松賢治氏のおすすめのお店「日本料理 加賀」をお訪ねしました。
加賀では、マコモタケの料理も楽しめます。
「日本料理 加賀」について詳しくは、
月刊インタビュー12月号をご覧ください。

月刊インタビュー12月号好評発売中!
(発行:ナレーション)

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

2012年12月11日 | おすすめのお店 日本料理 加賀 はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |

カテゴリ: 東予地域おすすめのお店 西条市

「ふぐ調理名人位」の称号を携える店主が営む日本料理屋

株式会社フィールドスポーツ出版 
代表取締役 秦昌文氏がお薦めするお店は、
新居浜市庄内町にある『平八』です。

入ってすぐ感じるのが、清潔感のある店内に
活気溢れる雰囲気。
地元の旬のものやふぐが味わえる。
なんと店主は愛媛県で毎年一人認定されるという
「ふぐ調理名人位」の称号を持っているっしゃいます。
これからの季節、ここを行かずして冬を過ごせないですね。

月刊インタビュー11月号好評発売中!
(発行:ナレーション)

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 新居浜情報へ
にほんブログ村

2012年10月30日 | 「ふぐ調理名人位」の称号を携える店主が営む日本料理屋 はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |

カテゴリ: 新居浜市 東予地域おすすめのお店

料理と器の組合せを楽しむ 

池西氏のお薦めするお店、
今治市片山にある『旬風とうま』をお訪ねしてきました。

器の大多数が池西氏の作るというこだわりの和風居酒屋。
器あっての料理、料理あっての器。
料理と器の組合せは
味だけでなく、目を楽しませてくれます。

月刊インタビュー10月号好評発売中!
(発行:ナレーション)

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 今治情報へ
にほんブログ村

2012年10月11日 | 料理と器の組合せを楽しむ  はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |

カテゴリ: 今治市 東予地域おすすめのお店

今治国際ホテルでフレンチを楽しむ

今治の観世流師範 大亀藤英様がお薦めするのは、
今治国際ホテル1階のフレンチ「ラ・セール」です。

総料理長 斉藤文雄氏は、エスコフィエ認定シェフです。
大亀様は、「斉藤シェフの料理を楽しむ会」を仲間と結成しているそうです。
素材は地元産にこだわり、見た目も色鮮やか、
もちろん、エスコフィエ認定シェフが腕を振るうのだから、味は格別。
食事をしながら、美しい園庭を眺めながらいかがでしょうか。
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 今治情報へ
にほんブログ村

2012年09月21日 | 今治国際ホテルでフレンチを楽しむ はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |

カテゴリ: 今治市 東予地域おすすめのお店

名物!揚げ足鳥と骨付き手羽

国立大学法人愛媛大学 大学院農学研究科
教授 農学博士 内村浩美氏がお薦めするお店
『揚げ足鳥 伊予万里』のご紹介です。

伊予万里の名物はひな鳥の骨付きモモ肉に
ガーリックパウダーで下味をつけ揚げた『揚げ足鳥』です。
表面はパリパリ、中は柔らかくジューシー。
そして、内村氏のお気に入りは、『骨付き手羽』です。
ひな鳥の旨味が引き出されていて絶品。
川之江では焼鳥といえば、串焼きスタイルではなく、
この揚げた鳥が主流なんだとか。
う~ん。ヨダレが垂れてしまいそうです☆

月刊インタビュー9月号好評発売中!
(発行:ナレーション)

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 四国中央情報へ
にほんブログ村

2012年09月03日 | 名物!揚げ足鳥と骨付き手羽 はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |

カテゴリ: 四国中央市 東予地域おすすめのお店