その他の記事一覧

コロロの発達療育

株式会社コロロ発達療育センター
松山教室 室長 木村妙子氏をお訪ねしました。
木村妙子

文部科学省が平成24年に行った調査結果によると、学習障害(LD)、
注意欠陥多動性障害(ADHD)、高機能自閉症等、学習や生活の面で特別な
教育的支援を必要とする児童生徒数について、約6.5%程度の割合で
通常学級に在籍している可能性があると公表されている。
株式会社コロロ発達療育センターは、民間の研究所として、
学習プログラムを提供して多くの子供達を受け入れている。

取材では、コロロが提唱する療育方法とはどういったものか、
諦めに近かった子どもの発達はどうやって促せるのか
松山教室室長 木村妙子氏にお聞きしております。

 

月刊インタビュー4月号好評発売中!

 

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

2014年03月26日 | コロロの発達療育 はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |

カテゴリ: その他

月刊インタビュー3月号好評発売中!!

月刊インタビュー3月号が発売されました。
今月は新居浜市長 石川勝行氏をはじめ6名の各界の方々に
インタビューしました。
お買い求めは東予地域の書店か、定期購読でお願いいたします。

2014-03-hyousi

月刊インタビュー3月号 好評発売中!

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

2014年02月21日 | 月刊インタビュー3月号好評発売中!! はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |

カテゴリ: その他

月刊インタビュー2月号好評発売中!!

月刊インタビュー2月号が発売されました。
今月は2014年瀬戸内しまなみ大使をはじめ6名の各界の方々に
インタビューしました。
お買い求めは東予地域の書店か、定期購読でお願いいたします。

hyousi

月刊インタビュー2月号 好評発売中!

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

2014年01月21日 | 月刊インタビュー2月号好評発売中!! はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |

カテゴリ: その他

月刊インタビュー本日発売!!

月刊インタビュー2月号が本日発売されました。
今月は2014年瀬戸内しまなみ大使をはじめ6名の各界の方々に
インタビューしました。
お買い求めは東予地域の書店か、定期購読でお願いいたします。

hyousi

2014年01月20日 | 月刊インタビュー本日発売!! はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |

カテゴリ: その他

志高き伝統建築の匠

小林建工 棟梁の小林敏朗氏と、若棟梁の小林優斗氏をお訪ねしてきました。
お二人は親子で、昔ながらの建築方法、木組み施工で住宅や社寺を施工されています。
こ011

こ010

誌面では、総無垢和風建築の魅力や、匠の技を図解、写真入りで解説しています。
月刊インタビュー10月号 好評発売中!

 

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 今治情報へ
にほんブログ村

2013年10月06日 | 志高き伝統建築の匠 はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |

カテゴリ: その他

ふるさと 別子山村への想い

関西経済界の中で活躍されている 株式会社きんでん
取締役副会長の藤田訓彦氏をお訪ねしてきました。

 

き006

別子山地区出身の藤田氏に、
合併後10年、変わらぬ別子山は今後どうあるべきか。
また住民は、出身者は故郷をどのように観ているのか。
故郷の思いや期待などをインタビューさせていただきました。

月刊インタビュー10月号 好評発売中です。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 新居浜情報へ
にほんブログ村

2013年10月05日 | ふるさと 別子山村への想い はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |

カテゴリ: その他

発達障がい児の明るい未来に向かって

発達障がい児(者)支援団体 にいはまローズの野沢佐絵美氏をお訪ねしました。
の001

 

取材では、およそ10年前に、自らが保護者として会を立ち上げられた野沢氏に
子ども達の環境改善のための活動内容や、
発達障がい児を取り巻く現在の状況と今後の課題についてお聴きしています。

月刊インタビュー好評発売中!!

2013年09月17日 | 発達障がい児の明るい未来に向かって はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |

カテゴリ: その他

地域のみんなで盛り上げる!小松町ふるさと祭り

小松町ふるさと祭り実行委員会 委員長の吉實善允氏をお訪ねしてきました。

よし001

取材では、7月の最終土日に行なわれる「小松町ふるさと祭り」に
ついて詳しくお聴きしています。
公募されたお殿様とお姫様の大名行列や、
法螺貝、ダンス等が夏祭りを盛り上げる様子も掲載しています。

よし002
月刊インタビュー好評発売中!!

 

 

 

2013年09月15日 | 地域のみんなで盛り上げる!小松町ふるさと祭り はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |

カテゴリ: その他

人生本番は地雷処理

自衛官としてカンボジアPKOを経験し、2002年の定年退官後カンボジアに多数埋まる
不発弾や地雷処理に取り組む高山良二氏を取材させていただきました。

た002

1年間のほとんどをカンボジアで過ごし活動に専念し、
自衛官として身に付けた特殊技能を退官後、他国のために尽くす
高山氏にカンボジアの現状と活動内容を聴いています。

月刊インタビュー好評発売中!!

2013年09月14日 | 人生本番は地雷処理 はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |

カテゴリ: その他

地域おこし協力隊

さ021

 

今治市地域再生マネージャー 斉藤俊幸氏にインタビューしてまいりました。

今治市では愛媛県の東予地域で始めて、
総務省による地域おこし協力隊の事業が行われています。

12名が、都会から今治市へ移り住み、それぞれに事業展開を実施する
大規模なものです。
取材では、地域おこし協力隊とはどういったものかお聴きしています。

月刊インタビュー好評発売中!!

2013年09月13日 | 地域おこし協力隊 はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |

カテゴリ: その他