志高き伝統建築の匠
小林建工 棟梁の小林敏朗氏と、若棟梁の小林優斗氏をお訪ねしてきました。
お二人は親子で、昔ながらの建築方法、木組み施工で住宅や社寺を施工されています。
誌面では、総無垢和風建築の魅力や、匠の技を図解、写真入りで解説しています。
月刊インタビュー10月号 好評発売中!
2013年10月06日 | 志高き伝統建築の匠 はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |
カテゴリ: その他
ふるさと 別子山村への想い
関西経済界の中で活躍されている 株式会社きんでん
取締役副会長の藤田訓彦氏をお訪ねしてきました。
別子山地区出身の藤田氏に、
合併後10年、変わらぬ別子山は今後どうあるべきか。
また住民は、出身者は故郷をどのように観ているのか。
故郷の思いや期待などをインタビューさせていただきました。
月刊インタビュー10月号 好評発売中です。
2013年10月05日 | ふるさと 別子山村への想い はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |
カテゴリ: その他
発達障がい児の明るい未来に向かって
発達障がい児(者)支援団体 にいはまローズの野沢佐絵美氏をお訪ねしました。
取材では、およそ10年前に、自らが保護者として会を立ち上げられた野沢氏に
子ども達の環境改善のための活動内容や、
発達障がい児を取り巻く現在の状況と今後の課題についてお聴きしています。
月刊インタビュー好評発売中!!
2013年09月17日 | 発達障がい児の明るい未来に向かって はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |
カテゴリ: その他
地域のみんなで盛り上げる!小松町ふるさと祭り
小松町ふるさと祭り実行委員会 委員長の吉實善允氏をお訪ねしてきました。
取材では、7月の最終土日に行なわれる「小松町ふるさと祭り」に
ついて詳しくお聴きしています。
公募されたお殿様とお姫様の大名行列や、
法螺貝、ダンス等が夏祭りを盛り上げる様子も掲載しています。
2013年09月15日 | 地域のみんなで盛り上げる!小松町ふるさと祭り はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |
カテゴリ: その他
人生本番は地雷処理
自衛官としてカンボジアPKOを経験し、2002年の定年退官後カンボジアに多数埋まる
不発弾や地雷処理に取り組む高山良二氏を取材させていただきました。
1年間のほとんどをカンボジアで過ごし活動に専念し、
自衛官として身に付けた特殊技能を退官後、他国のために尽くす
高山氏にカンボジアの現状と活動内容を聴いています。
月刊インタビュー好評発売中!!
2013年09月14日 | 人生本番は地雷処理 はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |
カテゴリ: その他
地域おこし協力隊
今治市地域再生マネージャー 斉藤俊幸氏にインタビューしてまいりました。
今治市では愛媛県の東予地域で始めて、
総務省による地域おこし協力隊の事業が行われています。
12名が、都会から今治市へ移り住み、それぞれに事業展開を実施する
大規模なものです。
取材では、地域おこし協力隊とはどういったものかお聴きしています。
月刊インタビュー好評発売中!!
2013年09月13日 | 地域おこし協力隊 はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |
カテゴリ: その他
社会福祉の スタンダードを つくる!
障害者の自立支援施設として、四国最大級規模の
社会福祉法人来島会 理事長兼総合園長の越智一博氏をお訪ねしてきました。
取材では、社会の谷間で苦しむ障害者が生き生きと
安心して生活できるためにどのような支援をされているのか
お聴きしています。
月刊インタビュー好評発売中!
2013年09月12日 | 社会福祉の スタンダードを つくる! はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |
カテゴリ: その他
これからの愛媛美術界
愛媛県美術会の秋山一夫会長をお訪ねしてきました。
今年5月、会長に就任され、初代から数えて4人目。
これまで、県知事や教育界など、いわば官界からの
会長が続いていましたが、美術会の歴史上初の民間出身会長です。
取材では、少年時代から絵画に親しみ、社会人となっても
絵筆を握り続けて県美術会のトップに立った4代目会長の
秋山一夫氏に愛媛美術界の今後の展望や絵画の魅力等についてお聴きしています。
月刊インタビュー9月号 好評発売中です!
2013年09月03日 | これからの愛媛美術界 はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |
カテゴリ: その他
月刊インタビュー7月号好評発売中!
2013年06月21日 | 月刊インタビュー7月号好評発売中! はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |
カテゴリ: その他
愛媛医療の現状を語る
現在、東予地域においても産婦人科医院や小児科の偏在や総合病院での医師不足、そして医師の高齢化も顕著に進んでいる。
こうした愛媛県内の地域医療を守るため、地域の医師養成・育成機関として
愛媛大学医学部の存在は、重要になっている。
愛媛県内の医療の現状は?愛大としての試みは?
国立大学法人愛媛大学 医学部附属病院 総合臨床研修センター長で教授の高田清式氏にお聞きしています。
月刊インタビュー7月号好評発売中!
(発行:ナレーション)
2013年06月20日 | 愛媛医療の現状を語る はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |
カテゴリ: その他