松山市の記事一覧

月刊インタビュー2015年5月号売好評発売中

月刊インタビュー2015年5月号好評発売中!!

2015年5月号

今月は、
【四国中央】EVトラック試験走行開始!
三共オートサービス株式会社 代表取締役 松村俊哉氏

【中 予】大街道商店街・道後商店街 美商女マップでおもてなし
松山大街道商店街振興組合 ひまわりの会  会長 久保素子氏・前会長 児玉照子氏
道後商店街振興組合 婦人部 会長 安部幸子氏・副会長 小池愛子氏

【西 条】石の可能性を追求する
いよせき株式会社 代表取締役 白木秀典氏

【西 条】命の物語や美しさを描き続けて
一般社団法人二紀会会員 束の会 主宰 武田智束氏

【四国中央】不登校を考える親の会
ほっとそっとmama 代表 近藤利子氏

【今 治】
「幸せ波動」をバラに託して自然のギフト
ベルローズ 代表 岡野ゆき氏

にインタビューしました。

お買い求めは東予地域の書店か、定期購読でお願いいたします。
月刊インタビュー5月号 好評発売中!

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 新居浜情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 今治情報へ
にほんブログ村

2015年04月21日 | 月刊インタビュー2015年5月号売好評発売中 はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |

カテゴリ: 今治市 四国中央市 新居浜市 松山市 西条市

華宵が秘めたものをいつくしみ表象する

たかばたけブログ

四国まん中アートコロニー 
代表理事・高畠華宵大正ロマン館 館長 高畠澄江氏

大正時代、宇和島出身の高畠華宵は、東京で広告デザインや雑誌の挿絵画家として注目を集めた。
中でも美少年・美少女の絵は、大正時代の凛とした若き日本人の美しさを堂々と大衆にアピールし多くの人々が惹きつけられた。

絵の多くは、明るい色使いとシャープな線が若々しさを表現しているが
その人物の表情には、絵の明るさとは反した暗さがあり、当時の時代背景をも伝えている。
高畠華宵の影響を受けた画家やファンは、現代にも多く
東温市の大正ロマン館では、館長の高畠澄江氏が華宵の魅力を伝える。

高畠華宵の魅力と澄江氏が活動する“四国まん中アートコロニー”が
四国中央市で目指すものをインタビューする。

****************************************************
月刊インタビュー2015年4月号好評発売中!
お買い求めは東予地域の書店か、定期購読でお願いいたします。
****************************************************
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

2015年04月07日 | 華宵が秘めたものをいつくしみ表象する はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |

カテゴリ: 四国中央市 松山市

月刊インタビュー2015年4月号本日発売!!

月刊インタビュー2015年4月号本日発売!!

hyousi

今月は、
【新居浜】開場50周年 新居浜カントリー倶楽部
一般社団法人新居浜カントリー倶楽部 理事長 青野 正氏

【今 治】人の可能性を信じ 育つ環境をつくる
株式会社ありがとうサービス
代表取締役経営最終責任者 井本雅之氏

【新居浜】手漉き和紙の職人を支える伝統工芸士
全国手漉和紙用具製作技術保存会 会長・漉簀製作工房 井原圭子氏

【西 条】空手七段 志を貫く
公益財団法人全日本空手道連盟 公認七段 矢野吉基氏

【西 条】遍路200回 「高野聖」を生きる
四国八十八ヶ所霊場会公認大先達 巡拝200回達成者 引田章夫氏

【中 予】
華宵が秘めたものをいつくしみ表象する
四国まん中アートコロニー
代表理事・高畠華宵大正ロマン館 館長 高畠澄江氏

にインタビューしました。

お買い求めは東予地域の書店か、定期購読でお願いいたします。
月刊インタビュー4月号 好評発売中!

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 新居浜情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 今治情報へ
にほんブログ村

2015年03月20日 | 月刊インタビュー2015年4月号本日発売!! はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |

カテゴリ: その他 今治市 四国中央市 新居浜市 松山市 西条市

坊っちゃん劇場

おち007
株式会社ジョイ・アート 代表取締役 越智陽一氏

歌、ダンス、演劇、音楽、照明、美術など多くの人が参加し、自らの得意とする技量を発揮して一つの舞台芸術を完成させ観客の感動の渦を呼び起こす。
ミュージカルは総合芸術であるといわれる。

しかし多くの人が参画するだけに、完成度の高い作品作りは難しく、ましてミュージカル専用の劇団や劇場運営は多くの困難があり世界を見渡しても歴史あるものは多くない。

東温市で劇場運営と年間を通したミュージカル上演を行う坊っちゃん劇場 株式会社ジョイ・アート 代表取締役 越智陽一氏に劇場運営のご苦労と魅力をインタビューしました。

 
******************************************************
月刊インタビュー2015年3月号好評発売中!
お買い求めは東予地域の書店か、定期購読でお願いいたします。
******************************************************

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

2015年03月10日 | 坊っちゃん劇場 はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |

カテゴリ: その他 松山市

月刊インタビュー2015年3月号本日発売!

月刊インタビュー2015年3月号が発売!!

hyousi
今月は

【西条】ハンセン病回復者支援 「ふるさと」を語れる社会へ
NPO法人プロジェクト2008 理事長 村上 進氏

【今治】生き生きボランティア人生
今治タオル体操愛好会 会長 渡辺小百合氏

【四国中央】伝統芸能 謡を楽しむ
観世流光声会 三島支部 宮崎幸雄氏・高岡祐三氏・仁野義夫氏・鎌倉 健氏
三島文化協会 謡曲部 宮内克己氏
伊予三島ライオンズクラブ 謡曲同好会 桂 治氏

【西条】加茂川の自然を守る
加茂川漁業協同組合 代表理事組合長 岡村重治氏

【新居浜】生きるための訪問歯科診療
白石歯科医院 院長 白石 亨氏

【中予】坊っちゃん劇場
株式会社ジョイ・アート 代表取締役 越智陽一氏

にインタビューしました。

お買い求めは東予地域の書店か、定期購読でお願いいたします。

月刊インタビュー3月号 好評発売中!

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 新居浜情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 今治情報へ
にほんブログ村

2015年02月20日 | 月刊インタビュー2015年3月号本日発売! はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |

カテゴリ: 今治市 四国中央市 新居浜市 松山市 西条市

第2ステージへの挑戦

なか003
愛媛県知事 中村時広氏

国の財政赤字が無尽蔵に膨らみ、地方自治体の自立性が住民生活の格差を生む時代に入ってきた。
そんな中、オール愛媛を唱える中村時広県政の2期目が始まった。

経済・農業・観光の振興に抜群の手腕を発揮しバランスのとれた財政運営と中立な政治姿勢が県民の信頼を深め、高得票数を獲得しての2期目スタートとなった。

話を聴くだけで、「心がわくわくする」「愛媛の将来に期待が持てる」とまで県民に言わせる中村時広知事の第2ステージはどのような展開が計画されているのか。

公約からピックアップした構想と政治姿勢をインタビューしました。

 

月刊インタビュー2015年2月号好評発売中!
お買い求めは東予地域の書店か、定期購読でお願いいたします。

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

2015年01月23日 | 第2ステージへの挑戦 はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |

カテゴリ: 今治市 四国中央市 新居浜市 松山市 西条市

月刊インタビュー2015年2月号本日発売!!

月刊インタビュー2015年2月号が発売されました。

hyousi

今月は

【愛 媛】第2ステージへの挑戦
愛媛県知事 中村時広氏

【今 治】アフターサービスは最強の営業
眞鍋造機株式会社 代表取締役 眞鍋三雄氏

【新居浜】えひめが誇る水のスゴ技
有限会社神野工業 代表取締役 神野 浩氏

【四国中央】メンズファッションをトータルコーディネート
ジョンテーラー 代表 岡本伸介氏

【西 条】伊豫西條九万石
代表取締役 山地良太氏

【新居浜】全国尺八コンクールで優勝
アマチュア尺八奏者 星川運山氏

にインタビューしました。

お買い求めは東予地域の書店か、定期購読でお願いいたします。

月刊インタビュー2月号 好評発売中!

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 新居浜情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 今治情報へ
にほんブログ村

2015年01月20日 | 月刊インタビュー2015年2月号本日発売!! はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |

カテゴリ: 今治市 四国中央市 新居浜市 松山市 西条市

月刊インタビュー2015年1月号本日発売

月刊インタビュー2015年1月号が発売されました。
201501hyousi

今月は
【西 条】心つながる日中交流
河北大学外国語学院 日語科代表団招致事業実行委員会委員長
西条中国親善交流協会 会長
社会福祉法人恩賜財団済生会西条病院 名誉院長 常光謙輔氏

【今 治】今治タオル120年
四国タオル工業組合理事長
コンテックス㈱代表取締役社長 近藤聖司氏

【新居浜】別子銅山記念館 開館40周年
別子銅山記念館 館長 田尾邦雄

【西 条】僕のお菓子は地域密着シルバー産業
株式会社SOU・KOU FACTORY 代表取締役 志賀良秋氏

【新居浜】目指すは六次産業化!
新居浜市六次産業化推進協議会 会長 山﨑 浩氏

【新居浜】夢いっぱいの絵を届けたい
イラストレーターSEIKO 氏

にインタビューしました。

お買い求めは東予地域の書店か、定期購読でお願いいたします。

月刊インタビュー1月号 好評発売中!

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 新居浜情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 今治情報へ
にほんブログ村

2014年12月20日 | 月刊インタビュー2015年1月号本日発売 はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |

カテゴリ: 今治市 四国中央市 新居浜市 松山市 西条市

進む霊場研究

「お大師さま」と慕われ誰にもなじみの深い弘法大師・空海。
ことしは空海が四国霊場を開いたとされる年から数えて1200年目に当たる。

「四国遍路」の世界遺産化へ向けた機運が高まる中、
霊場研究の今、そして今後の取り組みなどを
国立大学法人 愛媛大学 法文学部人文学科 教授 胡(えべす)光氏に
お伺いしました。

えべす

月刊インタビュー12月号好評発売中!
お買い求めは東予地域の書店か、定期購読でお願いいたします。

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

2014年11月26日 | 進む霊場研究 はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |

カテゴリ: 松山市

月刊インタビュー12月号 本日発売!!

月刊インタビュー12月号が発売されました。
hyousi

今月は
【四国中央】すべては伊予三島秋祭りのために
伊予三島秋祭実行委員会 会長 森井周作氏

【愛  媛】進む 四国霊場研究
国立大学法人 愛媛大学
法文学部人文学科 教授 胡光氏

【今  治】医療福祉とまちづくり 今治医師会の取り組み
医療法人順天会理事長
一般社団法人今治医師会 会長 木本眞氏

【西  条】積み重ねた30年のハーモニー
西条市民合唱団混声コール・エコー
団長 小川誠二氏・副団長 白石清一氏・副団長 大坂和子氏

【今  治】今治城を探る
今治城 学芸員 藤本誉博氏

【新 居 浜】絶滅危惧種のアッケシソウを守る
アッケシソウ管理者 岡田守正氏

にインタビューしました。
お買い求めは東予地域の書店か、定期購読でお願いいたします。

月刊インタビュー12月号 好評発売中!

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 新居浜情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 今治情報へ
にほんブログ村

2014年11月20日 | 月刊インタビュー12月号 本日発売!! はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |

カテゴリ: 今治市 四国中央市 新居浜市 松山市 西条市