インタビュー2018年6月号本日発売!!
インタビュー2018年6月号本日発売!!
今月は、
——————————————
【松山】 愛媛県の経済状況と予測
日本銀行松山支店長 金沢敏郎氏
【今治】最先端医療サイバーナイフ
社会福祉法人恩賜財団済生会今治病院 副院長 脳神経外科専門医 西崎 統氏
【四国中央】新宮町の見どころ
四国中央市新宮観光協会 会長 新木博久氏
【西条】唯一無二の手づくり野外フェス5年目ストーンハンマー
STONE HAMMER 実行委員会 実行委員長 安田光孝氏
【新居浜】故郷への思いを、しみじみと、ほのぼのと
歌手 岡 雅子氏
——————————————
以上の方々にインタビューしました。
お買い求めは東予地域の書店か、定期購読でお願いいたします。
インタビュー2018年6月号 本日発売!
共に楽しく生きる建築とコミュニティを
建築家 伊東豊雄氏
建築界のノーベル賞と呼ばれるプリツカー賞を受賞し、世界的に活躍する建築家・伊東豊雄氏。
2011年、東日本大震災後、「建築家として何が可能か」を模索し親交のある建築家達と共に「みんなの家」プロジェクトを立ち上げた。
伊東氏の建築は高く評価され、ベネチア・ビエンナーレ国際建築展・国別参加部門の最優秀賞を受賞した。
2015年、伊東氏の設計した、新国立競技場コンペティション案は連日マスコミに取り上げられ、それまで建築に関心のなかった人々にもその名を知られるところとなった。
伊東氏は、2011年に、大三島に「今治市伊東豊雄建築ミュージアム」を建設。
同時に伊東建築塾の塾生や地元の人々と共に、大三島プロジェクトを始動した。
そして2016年にはプロジェクトの拠点の一つ「大三島みんなの家」が生まれた。
常に革新的な建築で世界を舞台に活躍する伊東氏が、瀬戸内の島・大三島に心を寄せた思いや、建築家として地域社会に関わり続ける志と喜びについてインタビューしました。
****************************************************
月刊インタビュー2018年4月号好評発売中!
お買い求めは東予地域の書店か、定期購読でお願いいたします。
****************************************************
にほんブログ村
2018年03月23日 | 共に楽しく生きる建築とコミュニティを はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |
カテゴリ: 今治市
月刊インタビュー2018年4月号本日発売!!
月刊インタビュー2018年4月号本日発売!!
今月は、
——————————————
【新居浜】ドイツと日本の潜在能力
日独産業協会 理事長
ゲアハルト・ヴィースホイ氏
ヴィースホイ・小野由美子氏
【今治】共に楽しく生きる建築とコミュニティを
建築家 伊東豊雄氏
【新居浜】日本選手権 準優勝!第24回グランドシニアゴルフ選手権
新居浜カントリー倶楽部所属 池西清隆氏
【松山】 「ひめボス」グランプリ受賞
アビリティセンター株式会社 松山オフィスリーダー 西野雅史氏
【西条】心ふれ合う国際交流
丹原町国際交流協会事務局長 安藤宏幸氏
前会長 佐伯武廣氏
前事務局長 児玉武久氏
——————————————
以上の方々にインタビューしました。
お買い求めは東予地域の書店か、定期購読でお願いいたします。
月刊インタビュー2018年4月号 本日発売!
大三島で生き生きと暮らす
柑橘自然栽培農家 うみそら代表 林 豊氏
しまなみ海道・大三島。この島の自然と暮らしに魅せられ、移住した大阪出身の林豊さん。
農薬や肥料を使わない柑橘栽培や、ミカン畑での養蜂を行い、自然に寄り添う暮らしを送る。
地域の祭りやイベントなどでも中心的な存在となり、増えてきた移住者のフォローも行っている。
最近では、自宅の隣に、1日1組限定の貸しコテージを新築し、さらに、大三島産ワイン製造のムーブメントも支えている。
奥様と二人で充実した人生を切り拓き、仲間と共に島の魅力を発信する「人生の達人」に、島暮らしの魅力や夢を実現する原動力をインタビューしました。
****************************************************
月刊インタビュー2018年1月号好評発売中!
お買い求めは東予地域の書店か、定期購読でお願いいたします。
****************************************************
にほんブログ村
2017年12月23日 | 大三島で生き生きと暮らす はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |
カテゴリ: 今治市
月刊インタビュー2018年1月号本日発売!!
月刊インタビュー2018年1月号本日発売!!
今月は、
——————————————
【松山】青少年育成の拠点作りを
松山市青少年育成市民会議
事務局長 西川暁氏
【今治】大三島で生き生きと暮らす
柑橘自然栽培農家
うみそら代表 林豊氏
【四国中央市】ニュージーランド人の市職員
四国中央市役所
国際交流員 ルシア ジュ氏
【西条】西条に田宮流あり
田宮流居合 西条支部
支部長 石川定氏
師範代 明日清輝氏
【新居浜】未来を応援する子ども食堂
新居浜子ども食堂中村松木店 共同代表
新居浜協会 牧師 広瀬香織氏
——————————————
以上の方々にインタビューしました。
お買い求めは東予地域の書店か、定期購読でお願いいたします。
月刊インタビュー2018年1月号 本日発売!
愛媛県内唯一 女性鬼師
株式会社菊銀製瓦 鬼師 菊地晴香 氏
愛媛県内で唯一の女性鬼師 菊地晴香さん。
4代続く家業の株式会社菊銀製瓦を支える一員である。祖父も鬼師であり、幼い頃からもの作りが好きだったこともあり自然と身に着けていった技術。
女性ならではの感性を生かし作り上げるオリジナル作品は、多くの好評を得ている。
その技術が認められ、設計会社からの指名により、9月にオープンした道後温泉別館「飛鳥乃湯泉」の鬼瓦、四尾の製作、照明を任された。
女性鬼師として、菊間瓦の業界を盛り立てる 菊地晴香さんにインタビューしました。
****************************************************
月刊インタビュー2017年11月号好評発売中!
お買い求めは東予地域の書店か、定期購読でお願いいたします。
****************************************************
にほんブログ村
2017年10月25日 | 愛媛県内唯一 女性鬼師 はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |
カテゴリ: 今治市
月刊インタビュー2017年11月号本日発売!!
月刊インタビュー2017年11月号本日発売!!
今月は、
——————————————
【新居浜】一宮神社社殿建築事業
株式会社日本建築工藝設計事務所 代表取締役 松島義知 氏
【中予】スーパードライ発売30周年 四国工場開設20年目
アサヒビール株式会社松山支社 支社長 小野里俊哉 氏
【西条】母子会は変わる
一般財団法人愛媛県母子寡婦福祉連合会 評議員
西条市母子寡婦福祉連合会 会長 佐伯千代子 氏
【四国中央】県内唯一『酒みりん』製造
ケーオー醗酵株式会社 代表取締役 近藤信行 氏
【新居浜】水と里と生きものがつなぐ親子自然体験
プロジェクト地球っ子ひろば代表 射手建雄 氏
【今治】愛媛県内唯一 女性鬼師
株式会社菊銀製瓦 鬼師 菊地晴香 氏
——————————————
以上の方々にインタビューしました。
お買い求めは東予地域の書店か、定期購読でお願いいたします。
月刊インタビュー2017年11月号 本日発売!
2017年10月20日 | 月刊インタビュー2017年11月号本日発売!! はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |
古い建築を地域文化として
アクロス一級建築士事務所 波頭 陽一 氏
今治には、今治市庁舎本館、公会堂、市民会館、愛媛信用金庫など、戦後日本を代表する建築家・丹下健三が設計した建物がたくさんある。
また、2016年登録有形文化財に指定された今治ラジウム温泉も興味深い。
今治の貴重な文化財とも言える昭和の鉄筋コンクリートの建築物について、調査し紹介する活動をしておられる、アクロス一級建築士事務所 波頭陽一氏に、その価値やおもしろさ、可能性などをインタビューしました。
****************************************************
月刊インタビュー2017年10月号好評発売中!
お買い求めは東予地域の書店か、定期購読でお願いいたします。
****************************************************
にほんブログ村
2017年09月23日 | 古い建築を地域文化として はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |
カテゴリ: 今治市
月刊インタビュー2017年10月号本日発売!!
月刊インタビュー2017年10月号本日発売!!
今月は、
——————————————
【四国中央】「書」で人間性を磨く
愛媛県立三島高等学校 教諭 書道部顧問 阿部 秀信 氏
【松山】えひめ国体・えひめ大会『えがおは君のためにある』
えひめ国体イメージソング作詞・作曲家
株式会社笹源 代表取締役 篠原 勲 氏
【新居浜】よさこいは仲間と共に生きる力
浜っ鼓★弾★DAN 代表 岡部 智恵/連長 徳永 彩音 氏
【西条】防災士は自助共助の要
西条市防災士連絡協議会 会長 黒河 紘一郎 氏
【今治】古い建築を地域文化として
アクロス一級建築士事務所 波頭 陽一 氏
【西条】育て伝える、周桑の果物
輝らり農園 代表 金光 祐二/企画販売担当 金光 史 氏
——————————————
以上の方々にインタビューしました。
お買い求めは東予地域の書店か、定期購読でお願いいたします。
月刊インタビュー2017年10月号 本日発売!
2017年09月20日 | 月刊インタビュー2017年10月号本日発売!! はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |
四国初!ママさんブラス結成10周年
マミーズ愛(ラブ)バンド バステト
音楽アドバイザー 河上 明子 氏
子育てをしながら、子供と一緒に音楽活動ができる、ママさん達のブラスバンド「マミーズ愛(ラブ)バンド バステト」が10周年を迎えた。
女性は結婚、子育ての中で自然と音楽から離れてしまいがちたが、バンドメンバーは子供たちと一緒に活き活きと音楽を楽しんでいる。
発起人として四国で初めてママさんバンドを立ち上げ、音楽アドバイザーとして活動を導く河上明子さんにインタビューしました。
****************************************************
月刊インタビュー2017年9月号好評発売中!
お買い求めは東予地域の書店か、定期購読でお願いいたします。
****************************************************
にほんブログ村
2017年08月23日 | 四国初!ママさんブラス結成10周年 はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |
カテゴリ: 今治市