四国中央市の記事一覧

インタビュー2022年12月号 11月20日発売!

今月は、

【新居浜】
新調 岸ノ下太鼓台

岸之下自治会長   岡 部 章 (おかべあきら) 氏
岸之下太鼓台運営委員長 神 野 伸 一 (じんのしんいち) 氏
副運営委員長   鈴 木 伸 彦 (すずきのぶひこ)氏
         守 矢 圭 一 (もりやけいいち)氏
新調委員会顧問  森 賀 貞 和 (もりがさだかず) 氏                     新調委員長  近 藤 英 二 (こんどうえいじ)氏
青年部長  伊藤裕貴(いとうゆうき)氏

【西条】
新調 喜多濱太鼓台
 
新調委員会委員長  藤 田 一 也 (ふじたかずや)氏
総総代 藤 田 道 定 (ふじたみちさだ)氏
副総総代 藤 田 貞 美 (ふじたさだみ)氏
青年団総務長     藤 田 昭 平 (ふじたしょうへい)氏
港新地連合自治会長 藤 田  聡 (ふじたさとし)氏

【新居浜】
新調 松木坂井太鼓台
 
松木坂井自治会長  上 西 数 正(うえにしかずまさ)氏
太鼓台運営委員長  髙 橋 幸 雄(たかはしゆきお)氏
青年部長  山 田 秀 彦(やまだひでひこ)氏
青年団長  森 田 豊 清(もりたとよすが)氏
新調事務局長  伊 藤 福 師(いとうふくじ)氏
新調事務局  宮 﨑 達 也(みたざきたつや)氏

【西条】
新調 四代目 鶯谷太鼓台 

大谷連合自治会長 兼 新調委員長 武 田  勉 (たけだつとむ)氏
運営委員会 会長     一 色 健 児 (いっしきけんじ)氏 
新調飾り幕 唐木設計担当    森 本 秀 二 (もりもとしゅうじ)氏 
青年団長   松 原 新 (まつばらあらた)氏

【四国中央】
新調 下天満太鼓台 

保存会会長    岸 博文(きしひろふみ) 氏 
青年部長    竹内 祐樹(たけうちゆうき) 氏
前保存会会長  岸 豊久(きしとよひさ) 氏
前青年部長  松木 勇太(まつぎゆうた) 氏

以上の方々にインタビューしました。

お買い求めは中予・東予地域の書店か、定期購読でお願いいたします。

インタビュー2022年12月号 11月20日発売!

2022年11月20日 | インタビュー2022年12月号 11月20日発売! はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |

カテゴリ: その他 中予 今治市 四国中央市 新居浜市 西条市

次世代新素材!微生物由来のパラミロンナノファイバー

スバル株式会社 代表取締役社長

株式会社ユーグリード   代表取締役 宇髙 尊己(うだかたかき)氏

紙の町四国中央市でお茶パックなどの紙加工製品を作るスバル株式会社では、数年前より研究開発に取り組んできたユーグレナの大量培養に成功し、プラスチックに代わる先端素材ナノファイバーを生産、更なる事業展開を目指し株式会社ユーグリードを設立した。バイオの力で豊かで持続可能な社会をデザインすると理念を掲げ企業努力を重ねるスバル株式会社 代表取締役社長であり、株式会社ユーグリード 代表取締役の宇髙尊己氏にインタビューしました。

2022年09月20日 | 次世代新素材!微生物由来のパラミロンナノファイバー はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |

カテゴリ: 四国中央市

のんびりライフタウン ハートのある障がい者支援を

のんびりライフ かがやき 施設長 真鍋 進 (まなべすすむ)氏

株式会社四国中央興産・のんびりライフかがやきが行っている高齢者や障がい者を支援する事業として、この度多機能型障がい者支援施設のびのびを開設。それぞれの利用者の思いや環境、行動や能力にあった自立支援を長期間にわたって同一施設内で継続できるようになり、障がい者の社会生活を助け、自分らしく充実した毎日を過ごせるような手助けとなる。ご本人やそのご家族に寄り添い、同じ思いで支援していきたいと思いを語る 施設長 真鍋進氏にインタビューしました。

施設利用者体操中
施設の部屋の写真

2022年07月19日 | のんびりライフタウン ハートのある障がい者支援を はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |

カテゴリ: 四国中央市

インタビュー2022年8月号 7月20日発売!

2022年8月号表紙

今月は、

【新居浜】社協70周年 新居浜市社会福祉協議会創立70周年記念

 新居浜市社会福祉協議会 会長 小野正師(おのただし)氏
 常務理事 白石亘(しらいしわたる)氏
 事務局次長 柿木仁(かきのきひとし)氏
 地域福祉課課長 大山由美(おおやまゆみ)氏
 地域福祉課主事 真鍋美貴(まなべみき)氏

【四国中央】のんびりライフタウン ハートのある障がい者支援を

 のんびりライフ かがやき 施設長 真鍋 進 (まなべすすむ)氏

【西条】ペット車椅子 四国初 完全オーダーメイドペット用車椅子

 ペットアリー・ボウ 代表 神野 久美子(じんのくみこ)氏
 ペットアリー・ボウ 製作技士 神野 利啓(じんのとしひろ)氏

【今治】バラ公園 春、秋を彩る400種のバラ よしうみバラ公園

 よしうみバラ公園 管理者 今治市吉海支所 住民サービス課 神 岡 光 一(かみおかこういち)氏

【松山】次世代のBMXライダーを育てる愛媛初のBMXスクール

 BMX show team LUSH パフォーマー
SLYFE LUSH BMX SCHOOL インストラクター 大 橋 和 彰(おおはしかずあ き)氏

以上の方々にインタビューしました。

お買い求めは中予・東予地域の書店か、定期購読でお願いいたします。

インタビュー2022年8月号 7月20日発売!

2022年07月19日 | インタビュー2022年8月号 7月20日発売! はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |

カテゴリ: その他 中予 今治市 四国中央市 新居浜市 松山市 西条市

インタビュー2022年4月号 3月20日発売!

インタビュー表紙

今月は、

【今治】やり投げ オリンピアン

今治市上島町出身オリンピアン 陸上競技やり投げ 村上幸史(むらかみゆきふみ)氏

【今治】愛媛県初!造園工での現代の名工

現代の名工 庭師 越 智 將 人 (おち まさと)氏

【西条】次世代へ繋ぐ集落営農改革

株式会社あぐりサポートいわね代表、農事組合法人妙口原生産組合代表理事 曽我敏数(そが としかず)氏
株式会社あぐりサポートいわね副代表、農事組合法人大頭生産組合代表理事 十亀保美 (そがめ やすみ)氏
東予地方局農業振興課 地域農業育成室 高野政明 (たかの まさあき)氏
JA周桑担い手担当指導員 渡部 良 (わたなべ りょう)氏

【西条】西条農業高校受賞ラッシュ!!

愛媛県立西条農業高等学校 農場長 環境工学科教諭 池田光男(いけだみつお)氏

【新居浜】にいはま森のようちえん

にいはま森のようちえん  保育士 近藤 章(こんどう あき)氏

以上の方々にインタビューしました。

お買い求めは中予・東予地域の書店か、定期購読でお願いいたします。

インタビュー2022年4月号 3月20日発売!

2022年03月20日 | インタビュー2022年4月号 3月20日発売! はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |

カテゴリ: 今治市 四国中央市 新居浜市 西条市

生芋・木灰のこんにゃく作りを続ける

四国中央生活研究協議会 富郷グループ  発起人 大海孝子氏

グループ長 鎌倉悦子氏

四国中央市の標高約680メートルに位置する富郷町寒川山。25年前その地域に住む女性達で結成された富郷グループでは冬の時期にこんにゃく作りを行っている。先輩たちから受け継がれた昔ながらの手法で作るこんにゃくは評判がよく、作り方を教わりに来る人も多い。加工場には大型冷蔵庫や大釡も完備されており、毎回大量のこんにゃくを作っている。大釡でゆで上げられた出来立てこんにゃくは、うなるほどの美味しさ。おいしいこんにゃくを作る秘訣、また高齢化による作り手が抱える課題など、富里グループ発起人 大海孝子さん、グループ長 鎌倉悦子さんにインタビューしました。

2022年01月14日 | 生芋・木灰のこんにゃく作りを続ける はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |

カテゴリ: その他 四国中央市

お客様も介護スタッフも幸せに

株式会社ココロココ CEO 久保安正氏

国は社会保障費を抑えるため、施設における介護から在宅介護への方針を進めてきた。このような中、需要が高まっているのが「住宅型優良老人ホーム」だ。様々な業種からの参入も相次ぎこの7年で3倍に増えている。高齢者の新たな住まい方として大きな役割を果たしている反面、参入した会社の経験不足や経営的な見通しの甘さなどから撤退を余儀なくされる事例も少なくないという。この「住宅型有料老人ホーム」を中心に、様々な介護事業を営む株式会社ココロココは、今年3月に本社を移転した。これを機に、入居者が住み慣れた地域で幸せに生活できる介護事業をより力強く展開している。「住宅型有料老人ホーム」に求められるもの、心をつなぐ介護事業の現実と展望、社員の幸せを実現する経営などについて、久保安正CEOにインタビューしました。

2022年01月14日 | お客様も介護スタッフも幸せに はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |

カテゴリ: 四国中央市

世界へ技術を提示し、次世代に道を拓く

太鼓台刺繍飾り幕 現代の名工 縫師 高橋直孝氏

2021年11月22日 | 世界へ技術を提示し、次世代に道を拓く はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |

カテゴリ: 四国中央市

歩行困難者の希望!足こぎ車いす

医療法人社団栗整形外科病院 理事長

一般社団法人足こぎ車椅子普及協会 理事長 栗 光弘 氏

長年整形外科医として地域の患者を治療、リハビリ治療を行う中で出会った足こぎ車椅子。苦しみながらのリハビリ治療ではなく、楽しみながら足腰の改善を図る画期的なリハビリ器具として自らのリハビリ施設に取り入れ、その効果を観て、更に足こぎ車椅子を普及される栗 光弘氏。専門医だからこそお薦めできる足こぎ車椅子の良さと効能について一般社団法人足こぎ車椅子普及協会 理事長 栗 光弘氏にインタビューしました。

2021年09月30日 | 歩行困難者の希望!足こぎ車いす はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |

カテゴリ: 四国中央市

インタビュー2021年10月号 本日発売!

今月は、

【四国中央】歩行困難者の希望!足こぎ車いす
医療法人社団栗整形外科病院 理事長
一般社団法人足こぎ車椅子普及協会 理事長 栗 光弘 氏

【新居浜】世にない製品づくりに挑む
株式会社マルヤス オーナー 野村俊夫 氏

【今治】発明協会と少年少女発明クラブ
公益社団法人発明協会 理事、一般社団法人愛媛県発明協会 会長 田 窪 浩 三  氏

【西条】石鎚山と弘法大師に見守られ
四国八十八ヵ所霊場第六十番 真言宗御室派 石鉄山福智院 横峰寺 住職 亀山亮禅 氏

【西条】地域に眠るお宝を活かす
湯宿 湯之谷温泉 顧問 東 矢 英 二 氏

以上の方々にインタビューしました。

お買い求めは中予・東予地域の書店か、定期購読でお願いいたします。

インタビュー2021年10月号 本日発売!

 

2021年09月30日 | インタビュー2021年10月号 本日発売! はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |

カテゴリ: 今治市 四国中央市 新居浜市 西条市