四国中央市の記事一覧

市民を守る「紙の街作戦」

 

03_300x196

愛媛県四国中央警察署長 警視 大内 桂一 

この10年間、愛媛県内の刑法犯の発生件数は連続して減少している。

一方で、社会情勢の変化や、インターネットの普及などを受け、犯罪手口の巧妙化や多様化が進捗し、必ずしも体感治安が向上したとは言えない。

住民の安心安全な生活を守るために警察官の仕事も、幅広く様々な想定をしなくてはならなくなった。

瀬戸内海の海岸線から嶺南山岳地区、新宮地区、新居浜市の別子地区など広い範囲を管轄する四国中央警察署の取り組みについて署長 大内桂一氏にインタビューしました。

****************************************************
月刊インタビュー2017年3月号好評発売中!
お買い求めは東予地域の書店か、定期購読でお願いいたします。
****************************************************
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

2017年02月23日 | 市民を守る「紙の街作戦」 はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |

カテゴリ: 四国中央市

月刊インタビュー2017年3月号本日発売!!

月刊インタビュー2017年3月号本日発売!!

hyousi

 

今月は、

——————————————

【新居浜】チーム新居浜第2ステージスタート
新居浜市長 石川 勝行
【松山】大学女子駅伝日本一
松山大学 女子駅伝部
監督 大西 崇仁
【四国中央】市民を守る「紙の街作戦」
愛媛県四国中央警察署長 警視 大内 桂一
【西条】障害者団体の現状
西条市障害者団体連合会会長・西条市白十字会会長
越智 義則
【新居浜】「愛ある命」
有限会社川田熱帯魚
代表者 川田 英雄

【今治】自然の中で日々の暮らしを大切に
竹細工職人 内原 聖次

——————————————
以上の方々にインタビューしました。

お買い求めは東予地域の書店か、定期購読でお願いいたします。
月刊インタビュー2017年3月号 本日発売!

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 新居浜情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 今治情報へ
にほんブログ村

2017年02月20日 | 月刊インタビュー2017年3月号本日発売!! はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |

カテゴリ: 中予 今治市 四国中央市 新居浜市 松山市 西条市

創立20周年 法皇青年会議所

03_300x196

公益社団法人法皇青年会議所 

第二十代理事長 本藤 賢二 氏

第二十一代理事長 本田 将彦 氏

 2016年、創立20周年を迎えられた法皇青年会議所。

川之江、伊予三島青年会議所が行政合併に先駆けて1997年、法皇青年会議所となった。

40歳までの若い青年経済人を中心とした団体として、地域の中で奉仕活動を行い、また、経営者研修会を行って、自らの能力を高め、友人を幅広く作り、社会に貢献しようとする団体である。

20周年の節目に当たって得たもの、また、次の一歩を踏み出すにあたっての抱負をインタビューしました。

****************************************************
月刊インタビュー2017年2月号好評発売中!
お買い求めは東予地域の書店か、定期購読でお願いいたします。
****************************************************
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

2017年01月23日 | 創立20周年 法皇青年会議所 はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |

カテゴリ: 四国中央市

月刊インタビュー2017年2月号本日発売!!

月刊インタビュー2017年2月号本日発売!!

hyousi

 

今月は、

——————————————

【西条】御創祀1880年記念
伊曾乃神社
宮司 堀川修巧
【中予】地域に貢献する事業を
オオノ開發株式会社
代表取締役 大野 剛嗣
マテラの森 支配人 髙橋 志典
【四国中央】創立20周年 法皇青年会議所
公益社団法人法皇青年会議所
第二十代理事長 本藤 賢二
第二十一代理事長 本田 将彦
【今治】海峡料理伊豫水軍 料理の基本は人を大切にする心
株式会社 伊豫水軍
代表取締役社長 藤原 太郎
【松山】地域のお世話業 愛媛CATV
株式会社愛媛CATV
代表取締役社長 宮内 隆

【西条】こだわりは音 それ以外なし
エム・シオザキ弦楽器工房
塩﨑 雅亮

——————————————
以上の方々にインタビューしました。

お買い求めは東予地域の書店か、定期購読でお願いいたします。
月刊インタビュー2017年2月号 本日発売!

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 新居浜情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 今治情報へ
にほんブログ村

2017年01月20日 | 月刊インタビュー2017年2月号本日発売!! はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |

カテゴリ: 中予 今治市 四国中央市 新居浜市 松山市 西条市

森信三先生を識る

03_300x196

 

 

 

四国中央読書会 

代表世話人 近藤 宏枝 氏ある1冊の本との出会いから、教育者である森信三氏を師と仰ぎその教えに心打たれ、23年間学びを続けている近藤宏枝さん。

小学校での読み聞かせを続けて十数年。

4年前には四国中央読書会を発足し、ともに学ぼうと活動している。

多くの師との出会いに導かれ、ご自身の研鑽を積むとともに、その教えを多くの人に伝えたいと実践活動を続ける近藤さんにインタビューしました。

****************************************************
月刊インタビュー2017年1月号好評発売中!
お買い求めは東予地域の書店か、定期購読でお願いいたします。
****************************************************
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

2016年12月23日 | 森信三先生を識る はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |

カテゴリ: 四国中央市

ブランド里芋「伊予美人」

 

01_300x196

うま農業協同組合 特産部会 

部会長 宝利 義博 氏 愛媛県下に夏の終わりを告げる風物詩となったのが「いもたき」。

河原の河川敷で夕涼みをしながら仲間といもたきの鍋を囲む景色が当たり前のようになってきた。

近年では、いもたきの芋といえば「伊予美人」だと味をよく知るファンの人気となっているうまJAの特産品 里芋の人気品種「伊予美人」。

伊予美人の名付け親でも有り、部会長として儲かる農業へ 農業永遠の課題に取り組む うま農業協同組合 特産部会部会長 宝利義博氏にインタビューしました。

****************************************************
月刊インタビュー2017年1月号好評発売中!
お買い求めは東予地域の書店か、定期購読でお願いいたします。
****************************************************
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

2016年12月23日 | ブランド里芋「伊予美人」 はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |

カテゴリ: 四国中央市

月刊インタビュー2017年1月号本日発売!!

月刊インタビュー2017年1月号本日発売!!

 

hyousi

今月は、

——————————————

【四国中央】ブランド里芋「伊予美人」
うま農業協同組合 特産部会
部会長 宝利 義博
【新居浜】創業50周年 グラッツェふじ
株式会社グラッツェふじ
代表取締役 藤田 修生
【四国中央】森信三先生を識る
四国中央読書会
代表世話人 近藤 宏枝
【今治】菊間瓦 鬼師
菊間瓦「錦松工房」
9代目鬼師 光野 錦松
【西条】伝統百十五年の獅子舞
西条市荒川獅子舞保存会
会長 上野 友治

——————————————
以上の方々にインタビューしました。

お買い求めは東予地域の書店か、定期購読でお願いいたします。
月刊インタビュー2017年1月号 本日発売!

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 新居浜情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 今治情報へ
にほんブログ村

2016年12月20日 | 月刊インタビュー2017年1月号本日発売!! はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |

カテゴリ: 中予 今治市 四国中央市 新居浜市 松山市 西条市

進化する指導者

05_300x196

 

フェンシングチーム レ・フレール愛媛 

監督 曽根 知佐土 氏

 

ご自身が小学校5年生の頃からフェンシングを始め、進学された立命館大学では、全国大学選手権で3年連続団体優勝をなしとけられた。

結婚から6年間フェンシングからは離れていたが、お子様の成長とともに自分が子どもに教えられるものは何かを考えた結果、フェンシングを再開し、お子様たちにご自宅に作られた練習場で指導を始めた。

長女の寿々佳さんは昨年全国大会で7位入賞しドイツで行われた国内大会に出場を果たす。

今年は、全国大会にて優勝を勝ち取り、年明け3月に再びドイツでの大会への出場が予定されている。

母として4人の子育てをしながら、フェンシング指導者として寿々佳さんを全国優勝へ導いた 曽根知佐土さんにフェンシングの魅力、フェンシングの指導方法についてインタビューしました。

****************************************************
月刊インタビュー2016年12月号好評発売中!
お買い求めは東予地域の書店か、定期購読でお願いいたします。
****************************************************
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

2016年11月23日 | 進化する指導者 はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |

カテゴリ: 四国中央市

御座船明神丸は地域の絆と夢

 

02_300x196

御座船明神丸保存会の皆さん

一時運行不能となっていた三島、浜町の御座船明神丸太鼓台。

平成11年から復興の呼びかけが行われ、御座船御歌を復興奉納し、明神丸の再建活動が始まった。

平成16年から13年間かけて再現されてきた明神丸太鼓台が、今年完成した。

太鼓台としては珍しく神社にて御霊が入れられる明神丸。

御座船のつくりをはじめ、その歴史と復興までのご苦労、今後の継承に向けての課題をインタビューしました。

****************************************************
月刊インタビュー2016年12月号好評発売中!
お買い求めは東予地域の書店か、定期購読でお願いいたします。
****************************************************
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

2016年11月23日 | 御座船明神丸は地域の絆と夢 はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |

カテゴリ: 四国中央市

月刊インタビュー2016年12月号本日発売!!

月刊インタビュー2016年12月号本日発売!!

hyousi

 

今月は、

——————————————
【新居浜】新調!!中筋太鼓台
中筋太鼓台新調委員会の皆さん
【四国中央】御座船明神丸は地域の絆と夢
御座船明神丸保存会の皆さん
【松山】お城下の祭礼 四角さん八角さん
古町会大神輿運営実行委員会の皆さん
【今治】毎朝開いてるよ『ハッピー子供食堂』
塩むすびのハッピー
代表 村上 裕子
【四国中央】進化する指導者
フェンシングチーム レ・フレール愛媛
監督 曽根 知佐土
【西条】西条市有形文化財 古屋敷だんじり
古屋敷だんじり
総取締 青野 勝利

——————————————
以上の方々にインタビューしました。

お買い求めは東予地域の書店か、定期購読でお願いいたします。
月刊インタビュー2016年12月号 本日発売!

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 新居浜情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 今治情報へ
にほんブログ村

2016年11月20日 | 月刊インタビュー2016年12月号本日発売!! はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |

カテゴリ: 中予 今治市 四国中央市 新居浜市 松山市 西条市