スタッフブログ

最新情報

製靴 暁

6_naka

製靴 暁 中田克郎氏

日本人に多い靴による足の変形や病気。

我慢強い日本人特有の現代病ともいわれるが、自分に合った靴を誂える風習がなくなり、また、依頼できる製靴店もなくなった。

モノづくりの観点から自らが製靴職人を志し、自給自足の生活にあこがれてしまなみ海道の大島に製靴工場を作り住みついた 製靴 暁 中田克郎氏に製靴の魅力、モノづくりの魅力、しまなみの魅力をインタビューしました。

****************************************************
月刊インタビュー2016年3月号好評発売中!
お買い求めは東予地域の書店か、定期購読でお願いいたします。
****************************************************
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

2016年02月23日 | 製靴 暁 はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |

カテゴリ: 今治市

多喜浜塩田250年の歴史

5_mana
多喜浜塩田資料館建設推進委員会
委員長 真鍋篤正氏

塩の専売制が施行されるまで、地域の産業として各地で活発に行われていた塩田経営。

現在では、そのあとを見ることもできないが、経営が行われていた当時は、大規模で、面積も広く、従事者も多かった。

その歴史を後世に伝えるとともに、塩の大切さ、自然環境の大切さを伝えようと、多喜浜小学校敷地内に全国で唯一校内硫化式ミニ塩田 ソルティ多喜浜を作り、塩の学習館も完成した。

建設推進にご尽力されてきた委員長 真鍋篤正氏にソルティ多喜浜、塩の学習館について、後世に伝えたいものについてインタビューしました。

****************************************************
月刊インタビュー2016年3月号好評発売中!
お買い求めは東予地域の書店か、定期購読でお願いいたします。
****************************************************
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

2016年02月23日 | 多喜浜塩田250年の歴史 はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |

カテゴリ: 新居浜市

木造船を造った船大工 最後の世代

4_taka
株式会社川之江ドックヤード
取締役社長 高橋 孝 氏

代々船大工として川之江の水産業を支え、先々代は川之江祭の関船を作られたことでも知られている高橋平次郎氏にあたる。

和船の木造船作りから、40年前に業界全体がFRPを使用した船づくりに変化し、部落ごとに居た船大工も旧川之江市で1社となった。

木造船とFRPの違い、造船業の今と昔を株式会社川之江ドックヤード 取締役社長 髙橋 孝氏にインタビューしました。

****************************************************
月刊インタビュー2016年3月号好評発売中!
お買い求めは東予地域の書店か、定期購読でお願いいたします。
****************************************************
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

2016年02月23日 | 木造船を造った船大工 最後の世代 はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |

カテゴリ: 四国中央市

女性のハッピーを創造する

3_kawa

株式会社hanafu
代表取締役 川崎暁子氏

自らの体験をもとに「ママたちが育児を心から楽しめる場所を作る」ことを目標に事業展開をしている川崎暁子氏。

平成18年に、株式会社エルパティオを創業し「ママハウス」を開設、企業とのコラボレーションで、ママ目線を生かした仕事を掘り起こしてきた。

さらに、昨年は、そこに集う女性達の問題意識を集約する形で、布ナプキンを企画製造販売する株式会社hanafuを設立した。

華布は、女性達の可能性を開く新しい形の会社として活躍が期待されている川崎氏に、女性がいきいきと社会参加するために取り組んで来られた事業展開や、展望、夢を語っていただきました。

****************************************************
月刊インタビュー2016年3月号好評発売中!
お買い求めは東予地域の書店か、定期購読でお願いいたします。
****************************************************
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

2016年02月23日 | 女性のハッピーを創造する はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |

カテゴリ: 中予 松山市

介護施設「池さん」で生きる意味

2_ike
有限会社リベット 取締役 池内大輔氏 池内由紀子氏

核家族化が進行した日本が、高齢化社会を迎えて、それぞれの世代の居場所がなくなり、相互に助け合える家族のつながりが薄くなってきた。

子供が学校へ通うように、高齢者は施設へ通うことが日課になってきた。

大きな老健施設で、多くの高齢者に寄り添ってきた中で疑問を感じ、独自の介護施設を立ち上げてこられた 有限会社リベット 取締役 池内大輔氏、生活相談員 池内由紀子さんに、介護の現状と課題をインタビューしました。

****************************************************
月刊インタビュー2016年3月号好評発売中!
お買い求めは東予地域の書店か、定期購読でお願いいたします。
****************************************************
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

2016年02月23日 | 介護施設「池さん」で生きる意味 はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |

カテゴリ: 西条市

士魂を貫く

1_mura
世界空手道連盟 士道館
士魂村上塾 塾長 村上竜司氏

西条市ご出身で東京在住の村上竜司氏。

若くして士道館へ入門し、各大会で優勝を重ね、士道館を代表してK-1やMAキックボクシングへも出場し好成績を上げた。

現役引退後は、士魂村上塾を設立し後進の指導、青少年の育成に尽力している。

在籍する選手も各種の大会で優勝するなどの好結果を出している。

今年、故郷西条市を格闘技で元気づけたいと青野市長を表敬訪問し、4月10日村上祭と題したワンマッチ大会を計画する。全国から有名な格闘家が一堂に集まり、地方では珍しい大会となる。

空手、格闘技を通して子供たちに何を伝えたいのか、格闘技の魅力を村上氏にインタビューしました。

****************************************************
月刊インタビュー2016年3月号好評発売中!
お買い求めは東予地域の書店か、定期購読でお願いいたします。
****************************************************
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

2016年02月23日 | 士魂を貫く はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |

カテゴリ: 新居浜市 西条市

月刊インタビュー2016年3月号本日発売!

月刊インタビュー2016年3月号本日発売!!

201603_hyousi
今月は、
—————————————–
【西条出身 東京】士魂を貫く
世界空手道連盟 士道館 士魂村上塾 塾長 村上竜司氏

【西 条】介護施設「池さん」で生きる意味
有限会社リベット 取締役 池内大輔氏・池内由紀子氏

【松 山】女性のハッピーを創造する
株式会社hanafu 代表取締役 川崎暁子氏

【四国中央】木造船を造った船大工 最後の世代
株式会社川之江ドックヤード 取締役社長 高橋 孝氏

【新居浜】多喜浜塩田250年の歴史
多喜浜塩田資料館建設推進委員会 委員長 真鍋篤正氏

【今 治】製靴 暁
製靴 暁 中田克郎氏
—————————————–
以上の方々にインタビューしました。

月刊インタビューは、おかげさまで創刊10周年を迎えました。
いつもご愛読いただきありがとうございます。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

お買い求めは東予地域の書店か、定期購読でお願いいたします。
月刊インタビュー2016年3月号 本日発売!

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 新居浜情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 今治情報へ
にほんブログ村

2016年02月20日 | 月刊インタビュー2016年3月号本日発売! はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |

カテゴリ: 中予 今治市 四国中央市 新居浜市 松山市 西条市

手で捏ね、薪を焚いて焼き上げるパン

06

パン屋 ペイザン
求 光章氏・ゆう子氏

神戸から田舎暮らしにあこがれて大島(今治市吉海町)に移住してきた求一家は、理想と現実のギャップに直面した。

夫婦で試行錯誤する中、島の友人たちに背中を押され、家族が生きるために、自ら煉瓦で窯を作り、自宅を改装し、パン屋「ペイザン」を開店した。

厳選した原料と自家製の天然酵母で焼くパンは評判となり、今では全国的な人気店になった。

島の小さなパン屋が人気店になった経緯やパン作りにかける思い、田舎で暮らす魅力やコツなどを通して、家族が心豊かに暮らすこととはどういうことなのかをお聞きしました。

****************************************************
月刊インタビュー2016年2月号好評発売中!
お買い求めは東予地域の書店か、定期購読でお願いいたします。
****************************************************
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

2016年02月07日 | 手で捏ね、薪を焚いて焼き上げるパン はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |

カテゴリ: 今治市

「愛」媛の「葉」っぱ役!「愛(え)の葉(は)ガールズ」

05

農業生産法人hプロジェクト株式会社
代表取締役 佐々木貴浩

若者離れが進む農業に、少女たちのパワーを注ぎ込み、農業の魅力と愛媛の美味しさを伝えようと設立されたhプロジェクト株式会社。

農業生産法人として自らも農産物の生産と加工を行いながら、「愛の葉ガールズ」を結成して若者たちの視線を農業へと注目させる。

結成から4年目を迎え、農業アイドルユニットとして、活動が期待される愛の葉ガールズをプロデュースする hプロジェクト株式会社 代表取締役 佐々木貴浩氏にインタビューしました。

****************************************************
月刊インタビュー2016年2月号好評発売中!
お買い求めは東予地域の書店か、定期購読でお願いいたします。
****************************************************
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

2016年02月04日 | 「愛」媛の「葉」っぱ役!「愛(え)の葉(は)ガールズ」 はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |

カテゴリ: 中予 新居浜市 松山市

多文化共生を目指して

04
四国中央市国際交流協会
会長 合田勝一氏
副会長 加地令子氏

紙産業への外国人研修生受け入れを積極的に行ってきた四国中央市には、在住する外国人が多い。
仕事の習得に来た研修生が安心して働ける環境づくりのために、四国中央市では国際交流の事業が民間ベースで広く行われている。
合わせて国際知識と英語をマスターするための青少年教育も、中学生の派遣とホームステイ受け入れの事業として幅広く実施されてきた。
今年10周年を迎えた四国中央市国際交流協会 会長 合田勝一氏と副会長 加地令子氏に国際交流協会の活動内容、国際交流の魅力と必要性についてインタビューしました。

****************************************************
月刊インタビュー2016年2月号好評発売中!
お買い求めは東予地域の書店か、定期購読でお願いいたします。
****************************************************
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

2016年02月01日 | 多文化共生を目指して はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |

カテゴリ: 四国中央市

ページトップへ