今治市の記事一覧

タコ焼たこ政

tako_01

タコ焼たこ政
たこ政 代表 國重忠佑氏

1986(昭和61)年、國重政行氏が今治市桜井で創業した たこ焼き店「たこ政」。
オープン以来、メニューはオーソドックスな「たこ焼き」1種類のみ。

様々なスタイルや地域による特色もあるたこ焼きだが縁日での屋台やチェーン店、個人店、移動店など業態も様々。

盛衰の激しい業界にあって、29年間支持されてきたたこ政の「たこ焼き」とはいったいどんなものなのか?

7月7日に松山店をオープンさせた、たこ政 2代目代表の國重忠佑氏にインタビューしました。

****************************************************
月刊インタビュー2015年9月号好評発売中!
お買い求めは東予地域の書店か、定期購読でお願いいたします。
****************************************************
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

2015年08月23日 | タコ焼たこ政 はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |

カテゴリ: 中予 今治市

月刊インタビュー2015年9月号発売本日発売!!

月刊インタビュー2015年9月号発売本日発売!!

hyousi
今月は、

【松山・今治】タコ焼たこ政
たこ政 代表 國重忠佑氏

【西 条】地域医療を守る!村上記念病院
社会医療法人 社団更生会 村上記念病院
院長・医学博士 村上匡人氏

【西 条】西条から、ここだけの価値を
Saijo Gallery株式会社 代表取締役 徳永有加氏

【新居浜】プラズマでアスベストを無害化!
新居浜工業高等専門学校 電子制御工学科
主任 教授・博士(工学)出口幹雄氏

【中 予】額縁の世界
額製作 額師風雅氏

【今 治】書は自分自身
燧洋書道会 会長・県展審査員・県美術会評議員 友近吾邑氏

にインタビューしました。

お買い求めは東予地域の書店か、定期購読でお願いいたします。
月刊インタビュー9月号 好評発売中!

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 新居浜情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 今治情報へ
にほんブログ村

2015年08月20日 | 月刊インタビュー2015年9月号発売本日発売!! はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |

カテゴリ: 中予 今治市 四国中央市 新居浜市 松山市 西条市

ふるさとの味 水軍みそ

sui013

味噌製造卸 水軍食品 代表者 小田 勇氏

今治市大島に暮らす島民にとって「これがないと生きていけない」とまで言わしめる味噌がある。
自然素材にこだわった麦味噌で、その名も「水軍味噌」。

この麦味噌を製造するのは味噌製造卸水軍食品 代表者の小田勇 氏 だ。
昭和48年の製造開始から40年以上島民に愛され続ける「水軍味噌」。

例年通り6月に仕込みをスタートさせた小田氏に「水軍味噌」のあれこれや、味噌づくりの魅力について伺いました。

******************************************************
月刊インタビュー2015年8月号 好評発売中!
お買い求めは東予地域の書店か、定期購読でお願いいたします。
******************************************************

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 今治情報へ
にほんブログ村

2015年08月01日 | ふるさとの味 水軍みそ はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |

カテゴリ: 今治市

地域医療を支える! 今治看護専門学校

take009

今治看護専門学校 校長
医療法人竹内外科胃腸科 院長 医学博士 竹内浩紀氏

医師不足、看護師不足が続く地方医療の課題を解決するためには、地域の中で人材を育てることが必要になっている。

今治看護専門学校は戦前 昭和15年に開校し、今年75周年を迎えた。

永年、今治市医師会が経営母体となって、地域医療を支えてきた看護学校の課題と今後の発展構想を今治看護専門学校 校長 竹内浩紀氏にインタビューしました。

******************************************************
月刊インタビュー2015年8月号 好評発売中!
お買い求めは東予地域の書店か、定期購読でお願いいたします。
******************************************************

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 今治情報へ
にほんブログ村

2015年07月29日 | 地域医療を支える! 今治看護専門学校 はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |

カテゴリ: 今治市

月刊インタビュー2015年8月号発売本日発売!

月刊インタビュー2015年8月号発売本日発売!!

hyousi

今月は、
【新居浜】10周年 新居浜別子倫理法人会
一般社団法人 倫理研究所 愛媛県新居浜別子倫理法人会 
会長 坪井利勝氏

【新居浜】新社長就任 桑原運輸
桑原運輸株式会社 
代表取締役社長 桑原涼一氏 専務取締役 桑原達也氏

【今 治】地域医療を支える! 今治看護専門学校
今治看護専門学校 校長
医療法人竹内外科胃腸科 院長 医学博士 竹内浩紀氏

【今 治】ふるさとの味 水軍みそ
味噌製造卸 水軍食品 代表者 小田 勇氏

【四国中央】咲き誇る 堤あじさい園
堤あじさい園 堤 基行氏・堤 松子氏

【今 治】自然環境の中で学ぶ!砥部町山村留学
砥部町立高市小学校 校長 妻鳥昇司氏

にインタビューしました。

お買い求めは東予地域の書店か、定期購読でお願いいたします。
月刊インタビュー8月号 好評発売中!

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 新居浜情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 今治情報へ
にほんブログ村

2015年07月20日 | 月刊インタビュー2015年8月号発売本日発売! はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |

カテゴリ: 今治市 四国中央市 新居浜市 松山市 西条市

高校生ガイド! 大山祇神社参道

みか011

愛媛県立今治北高校
大三島分校 教諭 参河 賢氏

新地歴史トラベラーの皆さんが5月3日に、今治市大三島大山祇神社の参道の歴史を紹介するガイドツアーが開かれた。
ガイドを努めたのは愛媛県立今治北高等学校大三島分校の生徒達。

ツアー名は、参道のある大三島宮浦新地町からとって「歴史トラベラー新地」と名付けられ、現在9名の生徒と顧問の 参河 賢教諭(25)によって活動が続けられている。

顧問の参河賢氏と生徒の皆様に大山祇神社参道の歴史や魅力などについてインタビューしました。  

******************************************************
月刊インタビュー2015年7月号 好評発売中!
お買い求めは東予地域の書店か、定期購読でお願いいたします。
******************************************************

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 今治情報へ
にほんブログ村

2015年07月09日 | 高校生ガイド! 大山祇神社参道 はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |

カテゴリ: 今治市

日本一の犬を育てる

とく001

愛媛県警察本部嘱託犬指導手
日本警察犬協会公認訓練士 徳永達実氏

愛媛県警では、捜査活動等に必要な警察犬が現在25頭登録(平成27年4月1日現在)されており、登録された警察犬の殆どは民間で飼育・訓練されている。

ここ、今治市で飼育と訓練を行っているのは日本警察犬協会公認訓練士の徳永達実氏(63)だ。

四国内嘱託警察犬競技大会などで数多くの第一位を獲得されている徳永氏に警察犬の活動内容や、飼育・訓練方法、犬を育てる魅力についてインタビューしました。

******************************************************
月刊インタビュー2015年7月号 好評発売中!
お買い求めは東予地域の書店か、定期購読でお願いいたします。
******************************************************

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 今治情報へ
にほんブログ村

2015年07月06日 | 日本一の犬を育てる はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |

カテゴリ: 今治市

月刊インタビュー7月号 発売中!

hyousi-2
今月は、

【中 予】創出発展!地域産業
愛媛県中小企業団体中央会ものづくり支援本部 コーディネーター
公益財団法人えひめ産業振興財団 顧問
愛媛県産業技術研究所 高機能素材活用産業事業化コーディネーター
愛媛大学理工学研究科工学部 客員教授  樋口富壮氏

【西 条】慶祝 石鎚神社
開山10年・神社列格150年・本教創立70周年
霊峰石鎚山 石鎚神社 宮司 武智正人氏

【新居浜】おでん一筋 門平
門平 店主 落藤通正氏

【四国中央】完成!四国中央市消防防災センター
四国中央市消防長 野村泰一氏

【今 治】日本一の犬を育てる
愛媛県警察本部嘱託犬指導手
日本警察犬協会公認訓練士 徳永達実氏

【今 治】高校生ガイド!大山祇神社参道
愛媛県立今治北高校 大三島分校 教諭 参河 賢氏

にインタビューしました。

お買い求めは東予地域の書店か、定期購読でお願いいたします。
月刊インタビュー7月号 好評発売中!

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 新居浜情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 今治情報へ
にほんブログ村

2015年06月23日 | 月刊インタビュー7月号 発売中! はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |

カテゴリ: 今治市 四国中央市 新居浜市 松山市 西条市

月刊インタビュー7月号 本日発売!

hyousi-2

今月は、

【中 予】創出発展!地域産業
愛媛県中小企業団体中央会ものづくり支援本部 コーディネーター
公益財団法人えひめ産業振興財団 顧問
愛媛県産業技術研究所 高機能素材活用産業事業化コーディネーター
愛媛大学理工学研究科工学部 客員教授  樋口富壮氏

【西 条】慶祝 石鎚神社
開山10年・神社列格150年・本教創立70周年
霊峰石鎚山 石鎚神社 宮司 武智正人氏

【新居浜】おでん一筋 門平
門平 店主 落藤通正氏

【四国中央】完成!四国中央市消防防災センター
四国中央市消防長 野村泰一氏

【今 治】日本一の犬を育てる
愛媛県警察本部嘱託犬指導手
日本警察犬協会公認訓練士 徳永達実氏

【今 治】高校生ガイド!大山祇神社参道
愛媛県立今治北高校 大三島分校 教諭 参河 賢氏

にインタビューしました。

お買い求めは東予地域の書店か、定期購読でお願いいたします。
月刊インタビュー7月号 好評発売中!

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 新居浜情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 今治情報へ
にほんブログ村

2015年06月20日 | 月刊インタビュー7月号 本日発売! はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |

カテゴリ: 今治市 四国中央市 新居浜市 松山市 西条市

宮窪の魅力を発信!みやくぼ しまのダイニング

かわ005
みやくぼ しまのダイニング

2012年4月、今治市では愛媛県の東予地域で初めて、総務省による地域おこし協力隊の事業が“3年間”という期間設定のもとに行われた。

全国から選ばれた12名が今治へ移り住み、地域おこし事業を展開してきたが、3年間という期間が過ぎた今年、故郷へは帰らず今治市大島への定住を決意したのは、元 地域おこし協力隊メンバーの川崎良重氏(52)。

川崎氏は、今年4月3日、大島にカフェ「みやくぼ しまのダイニング」をオープンさせた。

新たな出発を果たした川崎氏に、地域おこし協力隊での活動、定住を決意した理由やカフェのコンセプト、しまなみの魅力などについてインタビューしました。

******************************************************
月刊インタビュー2015年6月号 好評発売中!
お買い求めは東予地域の書店か、定期購読でお願いいたします。
******************************************************

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 今治情報へ
にほんブログ村

2015年06月07日 | 宮窪の魅力を発信!みやくぼ しまのダイニング はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |

カテゴリ: 今治市