新居浜市の記事一覧

よさこいは仲間と共に生きる力

 

03_300x196

浜っ鼓★弾★DAN 代表 岡部 智恵 氏/連長 徳永 彩音 氏

夏祭りの代表ともいえる高知よさこい祭りに、新居浜のよさこい連として、毎年参加している「浜っ鼓★弾★DAN」。

地元の誇り「新居浜太鼓祭り」をイメージするオリジナル曲にのって、踊り子達が「ちょーさぁじゃ」「ちょーせぃじゃ」の声を挙げ舞い踊る。

結成から20年を迎え、今年の『2017よさこい全国大会』では最優秀賞を受賞。

地域の方々との繋がりを大切に、地元の誇り「新居浜太鼓祭り」を県内外にも広げようとさまざまな地域で活動(演舞)を続ける。

その活動を導く、代表 岡部智恵さん、連長 徳永彩音さんにインタビューしました。

****************************************************
月刊インタビュー2017年10月号好評発売中!
お買い求めは東予地域の書店か、定期購読でお願いいたします。
****************************************************
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

2017年09月23日 | よさこいは仲間と共に生きる力 はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |

カテゴリ: 新居浜市

月刊インタビュー2017年10月号本日発売!!

月刊インタビュー2017年10月号本日発売!!

 

hyousi

今月は、

——————————————

【四国中央】「書」で人間性を磨く
愛媛県立三島高等学校 教諭 書道部顧問  阿部 秀信 氏

【松山】えひめ国体・えひめ大会『えがおは君のためにある』
えひめ国体イメージソング作詞・作曲家
株式会社笹源 代表取締役  篠原 勲 氏
【新居浜】よさこいは仲間と共に生きる力
浜っ鼓★弾★DAN 代表 岡部 智恵/連長 徳永 彩音 氏
【西条】防災士は自助共助の要
西条市防災士連絡協議会 会長 黒河 紘一郎 氏

【今治】古い建築を地域文化として
アクロス一級建築士事務所 波頭 陽一 氏

【西条】育て伝える、周桑の果物
輝らり農園 代表 金光 祐二/企画販売担当 金光 史 氏

——————————————
以上の方々にインタビューしました。

お買い求めは東予地域の書店か、定期購読でお願いいたします。
月刊インタビュー2017年10月号 本日発売!

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 新居浜情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 今治情報へ
にほんブログ村

2017年09月20日 | 月刊インタビュー2017年10月号本日発売!! はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |

カテゴリ: 今治市 四国中央市 新居浜市 東予地域おすすめのお店 松山市 西条市

月刊インタビュー2017年9月号本日発売!!

月刊インタビュー2017年9月号本日発売!!

hyousi

 

今月は、

——————————————

【西条】都市間競争を勝ち抜く!
西条市長 玉井 敏久 氏

【松山】えひめ国体にオレンジの風
愛顔つなぐえひめ国体・えひめ大会実行委員会式典専門委員会
式典音楽部会 部会長
愛媛大学教育学部音楽教育講座 教授
井上 洋一 氏
【四国中央】プロ野球の経験を後輩へ
愛媛県立土居高等学校・野球部OB会会長 鈴木 皖武 氏
【今治】四国初!ママさんブラス結成10周年
マミーズ愛(ラブ)バンド バステト
音楽アドバイザー 河上 明子 氏

【松山】心の健康づくりとは
認定NPO法人こころ塾 塾長 村松 つね 氏

【四国中央】デザインの力
アートディレクター兼デザイナー 髙橋 祐太 氏

——————————————
以上の方々にインタビューしました。

お買い求めは東予地域の書店か、定期購読でお願いいたします。
月刊インタビュー2017年9月号 本日発売!

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 新居浜情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 今治情報へ
にほんブログ村

2017年08月20日 | 月刊インタビュー2017年9月号本日発売!! はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |

カテゴリ: 今治市 四国中央市 新居浜市 松山市 西条市

就労支援事業が支える鉄骨施工図面作成

03_300x196

 

株式会社白石設計 代表取締役 白石 光廣氏

今年、創業20年を迎えた株式会社白石設計は、鉄工所で製造される鉄骨材の工作図面を作成する設計会社として、国内でトップクラスのシェアをもつ。

元々設計技術者として起業された白石光廣社長の技術に注文が来る中、障害のある方が就労できればと雇用し始め、現在では約230名もの方々が図面作成の仕事に就くことが出来ている。

全くの素人であった就労者が、技術を習得し、正社員、また管理者へ進む方もでてきた。

障害のある方にとって、明るい就労の場を広げられる 株式会社白石設計 代表取締役白井光廣氏に創業20年の節目にあたって、就労現場を成長させてこれた方法と今後の展開をインタビューしました。

****************************************************
月刊インタビュー2017年8月号好評発売中!
お買い求めは東予地域の書店か、定期購読でお願いいたします。
****************************************************
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

2017年07月23日 | 就労支援事業が支える鉄骨施工図面作成 はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |

カテゴリ: 新居浜市

月刊インタビュー2017年8月号本日発売!!

月刊インタビュー2017年8月号本日発売!!

 

hyousi

今月は、

——————————————

【西条】神秘の生物カブトガニ
四国カブトガニを守る会会長
日本カブトガニを守る会副会長 篠原 栄次氏

【中予】松山で唯一の上級シューフィッター
有限会社アオキ靴店 松山湊町店 店長
上級シューフィッター・フットケアトレーナー 青木 陽忠氏
【新居浜】就労支援事業が支える鉄骨施工図面作成
株式会社白石設計 代表取締役 白石 光廣氏
【今治】今治大好き人を増やす
梅酒全国制覇実行委員会 実行委員長
株式会社つぼ吉 代表取締役 壷内 和彦氏

【四国中央】山中で陶芸に没頭する日々
法皇窯 主宰 髙橋 直樹氏

【中予】えひめ国体をスタートに
愛媛県体操協会 体操競技男子強化部部長 白石 孝太氏

——————————————
以上の方々にインタビューしました。

お買い求めは東予地域の書店か、定期購読でお願いいたします。
月刊インタビュー2017年8月号 本日発売!

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 新居浜情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 今治情報へ
にほんブログ村

2017年07月20日 | 月刊インタビュー2017年8月号本日発売!! はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |

カテゴリ: 中予 今治市 四国中央市 新居浜市 松山市 西条市

脊椎のスペシャリスト

 

03_300x196

独立行政法人労働者健康安全機構 愛媛労災病院

 

第二整形外科部長 國司 善彦氏

 

一年に100例を超える手術を行い、多くの患者から的確な治療で痛みの苦しみから助け出すと評判になっている整形外科医が愛媛労災病院に在籍されている。

人間の身体を支え、大切な神経を保護する脊椎を専門とされる愛媛労災病院 第二整形外科部長 國司善彦氏に整形外科治療の最前線と現代人が抱える脊椎の病気についてインタビューしました。

****************************************************
月刊インタビュー2017年7月号好評発売中!
お買い求めは東予地域の書店か、定期購読でお願いいたします。
****************************************************
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

2017年06月23日 | 脊椎のスペシャリスト はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |

カテゴリ: 新居浜市

愛媛の老舗素麺を継ぐ

 

01_300x196

五色そうめん株式会社森川

代表取締役社長 矢田 義久氏

 

1635(寛永12)年松平家とともに松山へ住み着いたそうめん商 森川が創業し、382年の歴史を誇る五色そうめん。

変化する経営環境の中、創業家での事業承継が困難に陥る中で、故郷愛媛の歴史ある特産品を絶やすべきではないと、新居浜の企業経営者が五色そうめん創業家から事業を受け継いだ。

愛媛のそうめんをもう一度再興し、愛媛県民が愛着と自信を持って食し、全国へ送ることの出来るそうめんにしたいと努力を続ける、五色そうめん株式会社森川 代表取締役社長 矢田義久氏にインタビューしました。

****************************************************
月刊インタビュー2017年7月号好評発売中!
お買い求めは東予地域の書店か、定期購読でお願いいたします。
****************************************************
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

2017年06月23日 | 愛媛の老舗素麺を継ぐ はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |

カテゴリ: 新居浜市 松山市

月刊インタビュー2017年7月号本日発売!!

月刊インタビュー2017年7月号本日発売!!

hyousi7月

 

今月は、

——————————————

【新居浜・松山】愛媛の老舗素麺を継ぐ
五色そうめん株式会社森川 代表取締役社長 矢田 義久

【中予】期待!!えひめ国体優勝
愛媛FCレディース監督 川井 健太

【新居浜】脊椎のスペシャリスト
独立行政法人労働者健康安全機構 愛媛労災病院
第二整形外科部長 國司 善彦
【松山】出会い、共に活動し、学びあう
松山白鷺ライオンズクラブ 第25代会長 梅林 哲次

【四国中央】美味しい苺をつくり続けたい
土居町ストロベリーハウス鈴木 オーナー 鈴木 和夫

【今治】放置竹林の解決策は竹の粉
今治市上浦支所住民サービス課・多々羅かぐや姫
今治市上浦町地域おこし協力隊 轟 夕摩

——————————————
以上の方々にインタビューしました。

お買い求めは東予地域の書店か、定期購読でお願いいたします。
月刊インタビュー2017年7月号 本日発売!

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 新居浜情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 今治情報へ
にほんブログ村

2017年06月20日 | 月刊インタビュー2017年7月号本日発売!! はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |

カテゴリ: 中予 今治市 四国中央市 新居浜市 松山市 西条市

太陽を追跡!太陽光発電

04_300x196

 

 

株式会社菅工務店代表取締役  菅公逸 

1997年地球温暖化問題を世界規模で考え、目標を設定した京都議定書が採択されて拍車がかかった太陽光発電。

一時は発電量が世界一位になった日本だが、現在はドイツにその座を譲り、電力会社による買取価格の低下が、発電システムへの投資を減少させている。

現在では、低コストで高効率の発電システムが求められている。

そんな中、低コストのシステムで太陽を追いかけながら、常に効率の良い角度を保ちながら発電する「追尾式発電システム」が話題になっている。

追尾式発電システムを管理施工する 株式会社菅工務店 代表取締役 菅公逸氏に追尾式発電システムについてインタビューしました。

****************************************************
月刊インタビュー2017年6月号好評発売中!
お買い求めは東予地域の書店か、定期購読でお願いいたします。
****************************************************
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

2017年05月23日 | 太陽を追跡!太陽光発電 はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |

カテゴリ: 新居浜市

日本初!!『スゴ技』人材育成プロジェクト

 

01_300x196

愛媛大学名誉教授

公益財団法人えひめ東予産業創造センター

プロジェクトマネージャー 荒木孝雄 氏

溶接のスペシャリスト 工学博士の荒木孝雄氏。

大学で教壇に立ちながら様々な研究活動や人材育成に努め、国や県の任命を受け地域貢献に取り組んでいる。

産学の社会連携を推し進める中核的リーダーとして国際的にも活躍。

10年前、公益財団法人 えひめ東予産業創造センター プロジェクトマネージャーに着任以来、東予地域の産学官と連携し、ものづくり、ひとづくり、ネットワークづくりの事業を着実に実行している。

昨年、厚生労働省および愛媛県の委託を受け、「えひめ発地域が誇るひとづくりスゴ技人財育成」東予地域プラントメンテナンス人財育成事業がスタートした。

中小企業の多い東予地域のメンテナンス技術に特化し、その技術を身に着けると共にその能力を評価し、人材を育てていこうというものだ。

多くの経験と知識でプロジェクトをリードする、荒木孝雄氏にインタビューしました。

****************************************************
月刊インタビュー2017年6月号好評発売中!
お買い求めは東予地域の書店か、定期購読でお願いいたします。
****************************************************
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

2017年05月23日 | 日本初!!『スゴ技』人材育成プロジェクト はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |

カテゴリ: 新居浜市