新居浜市の記事一覧

企業ニーズに応え、会の運営強化につとめる!

新居浜法人会 会長 嶋田祐二氏をお訪ねしてまいりました。

e38197e381bee381a0001

税務協力団体として1958年に発足された新居浜法人会。
企業家として、新居浜法人会会長として国と地域に、
今後どのように向き合っていかれるのか
お聞きしています。

月間インタビュー12月号好評発売中!
(発行:ナレーション)

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 新居浜情報へ
にほんブログ村

2010年12月02日 | 企業ニーズに応え、会の運営強化につとめる! はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |

カテゴリ: 新居浜市

倫理法人会が広める倫理とは

愛媛県倫理法人会 会長の永田光春 氏をお訪ねしてきました。

e381aae3818ce3819f002

最近、各界の不祥事からよく耳にする倫理とは一体何でしょうか?。
一口に「倫理」といっても、
企業倫理、政治家の倫理、警察官の倫理、公務員の倫理など、
様々な倫理があります。

倫理を唱え、県下1500社の企業会員を擁する愛媛県倫理法人会の永田会長に、
倫理法人会が広めようとする倫理について深くお聞きしています。

e381aae3818ce3819f008

月間インタビュー11月号、好評発売中!
(発行:ナレーション)

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 新居浜情報へ
にほんブログ村

2010年11月01日 | 倫理法人会が広める倫理とは はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |

カテゴリ: 新居浜市

日本人初!ブーメラン世界大会女子優勝

2010年ブーメラン世界大会inローマにて、
見事、女子総合優勝を果たした近藤優子様をお訪ねしました。

e38193e38293e381a9e38186004

ブーメラン競技は、天候、風、重り、指先の感覚と
細やかな神経を使って競う繊細な競技です。

取材では、世界一位の感動と、
ブーメラン競技の魅力を深くお聴きしています。

月刊インタビュー9月号好評発売中です!
(発行:ナレーション)

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 新居浜情報へ
にほんブログ村

2010年08月23日 | 日本人初!ブーメラン世界大会女子優勝 はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |

カテゴリ: 新居浜市

おすすめのお店 新居浜市「MaMaキッチン」

手話通訳士の児玉氏おすすめのお店、
新居浜市は敷島通り沿いの「MaMaキッチン」にお伺いしてきました。

大根花びらサラダ

大根花びらサラダ

料理はママの手作り無国籍スタイル。
素材にとてもこだわられているお店です。

「MaMaキッチン」について詳しくは、
現在発売中の月刊インタビュー8月号をご覧ください。

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 新居浜情報へ
にほんブログ村

2010年07月31日 | おすすめのお店 新居浜市「MaMaキッチン」 はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |

カテゴリ: 新居浜市

魅力的な言語 手話

手話通訳士の難関試験に、新居浜市で始めて合格した
児玉真弓氏をお訪ねしてきました。

e38193e381a0e381be015

「手話サークル たけの子」のみなさん

「手話サークル たけの子」のみなさん

取材で児玉氏は、手話を「魅力的な言語」といっていたことが
とても印象に残りました。
手話にはどんな魅力があるのか?

詳しくは、現在発売中の月刊インタビュー8月号をご覧ください。
(発行:ナレーション)

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 新居浜情報へ
にほんブログ村

2010年07月30日 | 魅力的な言語 手話 はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |

カテゴリ: 新居浜市

おすすめのお店 新居浜市「浜一」

愛媛県クレー射撃協会、原会長のおすすめ、
新居浜市萩生、旧国道沿いの「浜一(はまいち)」を
取材してきました。

今が旬 ハモの湯引き

今が旬 ハモの湯引き

地元の旬魚がメインの料理店です。
原会長のいきつけの店です。
「浜一」について詳しくは、
現在発売中の月刊インタビュー8月号を
ご覧ください。
(発行:ナレーション)

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 新居浜情報へ
にほんブログ村

2010年07月28日 | おすすめのお店 新居浜市「浜一」 はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |

カテゴリ: 新居浜市

クレー射撃の魅力

愛媛県クレー射撃協会の原 誠志会長をお訪ねしました。

e381afe38289001

クレー射撃は、近年、中高年の間で密かなブームとなってきているそうです。

永年、地元で選手の育成に当たっている原会長に
クレー射撃競技の魅力をお聞きしています。

弾がクレーに命中した瞬間

弾がクレーに命中した瞬間

命中は極めて瞬間的で、
写真に収める事がとても難しかったです。

月刊インタビュー8月号好評発売中です!
(発行:ナレーション)

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 四国中央情報へ
にほんブログ村

2010年07月26日 | クレー射撃の魅力 はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |

カテゴリ: 新居浜市

月刊インタビュー8月号 本日発売!

本日7月20日は、月刊インタビュー8月号の発売日です。
55e8a1a8e7b499

8月号の登場人物は次の通りです。

■社会奉仕の喜び ライオンズクラブの魅力
 ライオンズクラブ国際協会 336ーA 四国地区ガバナー
 宇高昭造
■結婚で地域を元気に!
 株式会社ザ・ワークス
 しあわせたまご事業部 代表取締役
 井上隆寿
■魅力的な言語 手話
 手話通訳士
 児玉真弓
■世代をこえて広めたい!ラグビーの魅力
 愛媛県ラグビーフットボール協会 理事長
 四国中央市ラグビーフットボール協会 理事長
 藤田恭二
■クレー射撃の魅力
 愛媛県クレー射撃協会 会長
 原 誠志
■和紙で草木染め
 草木染和紙作品の作者
 真木美恵子

以上の6名様です。

月刊インタビュー8月号は、
お近くの書店でお求めください。

販売店リスト

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

2010年07月20日 | 月刊インタビュー8月号 本日発売! はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |

カテゴリ: 四国中央市 新居浜市 西条市

双子の育児を支えたい!ママ友交流

ふたごクラブ 代表 塩崎珠美さんをお訪ねしてきました。
ふたごクラブとは、10年前に塩崎さんが設立した、
多胎児のお母さんネットワークです。

e381b5e3819fe3819401

少子化で、多胎児という、同じ育児環境の人が少ない中、
育児の悩みを相談しあったり、
サークルで情報交換をしたり、
不要になった育児用品を仲間同士で交換したり、
大変な多胎児育児を、
仲間同士で支え合っています。

e381b5e3819fe3819402

インタビュー取材では、ふたごクラブの活動について
詳しくお聞きしています。
次号、月刊インタビュー9月号をお楽しみに!
(8月20日発売 発行:ナレーション)

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 新居浜情報へ
にほんブログ村

2010年07月14日 | 双子の育児を支えたい!ママ友交流 はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |

カテゴリ: 新居浜市

おすすめのお店 新居浜市「照」(てらす)

愛媛県立新居浜南高等学校 教諭の河野先生おすすめのお店、
新居浜市は徳常町の「照」(てらす)にお邪魔してきました。

e381a6e38289e38199001

「照」は河野教諭の元教え子が若女将を務めておられる
昼専門の料理店です。隠れ家のようにひっそりと佇み、
古民家そのものの造りを活かした落ち着いた空間で、
素朴な定食をいただくことができます。

おばあちゃんの味を、是非堪能してください。
「照」について詳しくは、現在発売中の
月刊インタビュー7月号をご覧ください。

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 新居浜情報へ
にほんブログ村

2010年07月05日 | おすすめのお店 新居浜市「照」(てらす) はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |

カテゴリ: 新居浜市