スタッフブログ

最新情報

熟練の技でおもちゃを再生 おもちゃドクター

新居浜おもちゃ病院 事務局長  松 本 一 弘 (まつもとかずひろ)氏
          事務局    伊 藤   稔  (いとうみのる)氏

無料で壊れたおもちゃを修理するボランティア団体「新居浜おもちゃ病院」。おもちゃ病院は全国組織ではあるが愛媛県内では新居浜ただ1つ。複雑なおもちゃも、ほぼ90%以上が完治し、お客様の笑顔が喜びとなり14年間の活動を続けている。おもちゃを長く使い続け、物を大切にする子どもの心を育む大きな役割を担い活動する思いをインタビューしました。

2025年03月20日 | 熟練の技でおもちゃを再生 おもちゃドクター はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |

カテゴリ: 新居浜市

愛あるコンビニ野菜工場

株式会社 愛翔 代表取締役  伊藤龍雄  (いとうたつお)氏
        取締役・事業部長 伊藤龍樹  (いとうりゅうき)氏

フランチャイズオーナーとしてファミリーマート新居浜1号店の開店を機に県内外15店舗へと事業を展開、また屋内でのハーブの水耕栽培に着手して8年の株式会社愛翔。地元うちぬき水を使って作る「うちぬきハーブ」は、品質の良さと安定した価格供給で需要が絶えない。瑞々しく香り良い品質を保つためには人の手や観察が必要不可欠だという。先を見据える経営手腕と確かな技術で事業を推進する愛翔の取り組みをインタビューしました。

2025年03月20日 | 愛あるコンビニ野菜工場 はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |

カテゴリ: 新居浜市

自己を高め、人を輝かせる

ヒューマングループ 株式会社ザ・ワークス
取締役  副社長 石川八重子(いしかわやえこ)氏
営業取締役 営業部長 金本瑞樹  (かねもとみずき)氏

西条の株式会社ザ・ワークスが自主的に行っている「道路のゴミ拾い」。毎週月曜日の早朝、30年近く欠かさず続けている。国、県、市からも表彰を受けるなど地域の貢献度が高い。会社の理念である地域貢献や人間力を高める為の自分磨きでもある清掃活動を実践し続ける企業の思いをインタビューしました。

2025年03月20日 | 自己を高め、人を輝かせる はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |

カテゴリ: 西条市

インタビュー2025年4月号 3月20日発売!

今月は

【西条】
自己を高め、人を輝かせる
 
ヒューマングループ 株式会社ザ・ワークス
取締役 副社長 石川八重子(いしかわやえこ)氏
営業取締役 営業部長 金本瑞樹(かねもとみずき)氏

【新居浜】
愛あるコンビニ野菜工場
 
株式会社 愛翔 代表取締役 伊藤龍雄(いとうたつお)氏
        取締役・事業部長 伊藤龍樹(いとうりゅうき)氏

【新居浜】
熟練の技でおもちゃを再生 おもちゃドクター

新居浜おもちゃ病院 事務局長 松 本 一 弘 (まつもとかずひろ)氏
          事務局 伊 藤 稔 (いとうみのる)氏

【四国中央】
100年を貫く柔道の理念

川之江柔道会 名誉会長 三 木 輝 久 (みきてるひさ)氏
       指導者 尾 藤  守 (びとうまもる)氏
       指導者 田 邊 和 司 (たなべかずし)氏

【今治】
感謝を忘れない

加茂神社 宮司  池内 あゆみ  (いけうちあゆみ)氏 

以上の方々にインタビューしました。

お買い求めは中予・東予地域の書店か、定期購読でお願いいたします。

インタビュー2025年4月号 3月20日発売!

2025年03月20日 | インタビュー2025年4月号 3月20日発売! はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |

カテゴリ: 今治市 四国中央市 新居浜市 西条市

新しい自分に出会う場所 LLAC HOUSE

株式会社むらかみかいぞく  代表 村 上 周 平  (むらかみしゅうへい) 氏

東京からUターンし地元大島でSNSやブログなどを駆使して仕事を広げ、オンラインスクールや書籍の発行、コワーキングスペースをオープンするなど、自分に合った生き方や働き方をテーマに事業を行っている村上様に、考え方や、方法論など、仕事における多様性への思いなどをインタビューしました。

2025年01月20日 | 新しい自分に出会う場所 LLAC HOUSE はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |

カテゴリ: 今治市

思いを乗せて書き味を楽しむ手漉き和紙を

多羅富來和紙  代表 大 西 満 王  (おおにしまお)  氏

紙のまち四国中央市で手漉き和紙工房「多羅富來和紙」を起業された大西満王氏。中学のころから書道を嗜み、全国の高校から100校を超える参加がある書道パフォーマンス甲子園に出場した経験を持つ。若い力で地元の誇るべき和紙製造の文化を継承したいという熱い思いをインタビューしました。

2025年01月20日 | 思いを乗せて書き味を楽しむ手漉き和紙を はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |

カテゴリ: 四国中央市

こんな時だからこそ音楽を

新居浜市民吹奏楽団 団長  大 西  誠  (おおにしまこと)氏

1983年に結成して以来、第40回目の定期演奏会を迎えた新居浜市民吹奏楽団。音楽仲間のゲストを迎え、同じ新居浜で活動する合唱団や中学生とのコラボレーションで、音楽を通して演奏者・観客が一体となって盛り上がりを見せた。節目を迎え、楽団に対する思いや今後の活動について、指揮者として、また団長として、長年楽団を牽引されてきた3代目大西誠団長にインタビューしました。

2025年01月20日 | こんな時だからこそ音楽を はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |

カテゴリ: 新居浜市

一意専心で愛媛の酒の魅力伝える

愛媛県酒造協同組合  理事長  越智 浩  (おちひろし)氏

瀬戸内の温暖な気候や風土、そして穏やかな愛媛の人々が育む愛媛のお酒。愛媛県内にある34の酒造蔵元で結成されている愛媛県酒造協同組合では相互協力、発展のために様々な事業を行っている。昨年末、日本各地の気候や風土に合わせて職人らが築きあげてきた日本の伝統的な酒造りの技術がユネスコの無形文化遺産に登録されたことを受け、世界でも高評価の日本酒に今一度目を向け、愛媛のお酒を世界へPRするチャンスに、組合としての取り組みや、今抱える課題、今後の豊富を、越智理事長にインタビューしました。

2025年01月20日 | 一意専心で愛媛の酒の魅力伝える はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |

カテゴリ: 松山市

新居浜ユネスコ協会20年の軌跡

新居浜ユネスコ協会 会長 吉田達哉  (よしだたつや)氏

「戦争は人の心の中で生まれるものであるから、人の心の中に平和の砦を築かなければならない」というユネスコの理念のもと、2004年に設立した新居浜ユネスコ協会。20年目の節目に、日本ユネスコ運動全国大会が新居浜市で行われユネスコ運動に携わる全国各地の人々が参加した。別子銅山で栄えた工都新居浜の礎を築いてきた住友企業の100年も前からの環境保全の取り組みをSDG’sの先進事例として学び、また、市内小・中・高校生によるSDG’s・ESD学習の取り組みなどを発表し、高評価を得た。新居浜ユネスコ協会の20年の活動や、熱い思いをインタビューしました。

2025年01月20日 | 新居浜ユネスコ協会20年の軌跡 はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |

カテゴリ: 新居浜市

インタビュー2025年2月号 1月20日発売!

今月は

【新居浜】
新居浜ユネスコ協会20年の軌跡
 
新居浜ユネスコ協会 会長 吉田達哉 (よしだたつや)氏

【西条】
一意専心で愛媛の酒の魅力伝える
 
愛媛県酒造協同組合 理事長  越智 浩 (おちひろし)氏

【新居浜】
こんな時だからこそ音楽を

新居浜市民吹奏楽団 団長  大西 誠 (おおにしまこと)氏

【四国中央】
思いを乗せて書き味を楽しむ手漉き和紙を

多羅富來和紙 代表 大 西 満 王 (おおにしまお) 氏

【今治】
新しい自分に出会う場所 LLAC HOUSE
 
株式会社むらかみかいぞく 代表 村 上 周 平 (むらかみしゅうへい)氏

以上の方々にインタビューしました。

お買い求めは中予・東予地域の書店か、定期購読でお願いいたします。

インタビュー2025年2月号 1月20日発売!



2025年01月20日 | インタビュー2025年2月号 1月20日発売! はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |

カテゴリ: その他 今治市 四国中央市 新居浜市 西条市

ページトップへ