スタッフブログ

最新情報

おすすめのお店 四国中央市『ぶんぶくちゃがま』

中央道路株式会社 柴垣 正利氏のおすすめのお店、
四国中央市妻鳥町の『ぶんぶくちゃがま』をお訪ねしました。

ここでは、中央道路株式会社で養殖されたチョウザメが味わえます。サクサクした食感にあっさりとしたキャビア魚は誰にでも好まれる味です。
ぶんぶくちゃがまについて詳しくは、月刊インタビュー5月号をご覧下さい。

月刊インタビュー5月号好評発売中!
(発行:ナレーション)

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 四国中央情報へ
にほんブログ村

2012年04月29日 | おすすめのお店 四国中央市『ぶんぶくちゃがま』 はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |

カテゴリ: 四国中央市 東予地域おすすめのお店

目指すは、愛媛県初のキャビア生産中央道路株式会社 代表取締役 柴垣正利

舗装工事やリサイクルプラントをされている中央道路が、新規事業として始めたチョウザメ養殖。代表取締役 柴垣正利氏にインタビューしてきました。

すべてのものを大切に。そのモットーがチョウザメ養殖の一角に設けられたチョウザメの供養塔である。中央道路株式会社 代表取締役 柴垣正利氏に、チョウザメの特徴や飼育に至るまでの経緯、料理方法などチョウザメ養殖について詳しくインタビューしています。

月刊インタビュー5月号好評発売中!
(発行:ナレーション)

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 四国中央情報へ
にほんブログ村

2012年04月27日 | 目指すは、愛媛県初のキャビア生産中央道路株式会社 代表取締役 柴垣正利 はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |

カテゴリ: 四国中央市

おすすめのお店 今治市『浜勝』

協同組合菱花 上脇理事長のおすすめのお店、
今治市大浜町の『浜勝』をお訪ねしました。

大浜漁港に面したお店で、来島の新鮮なお魚が味わえます。中でも、上脇氏は、鯛めしが一押しとのことです。
浜勝について詳しくは、月刊インタビュー5月号をご覧下さい。

月刊インタビュー5月号好評発売中!
(発行:ナレーション)

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 今治情報へ
にほんブログ村

2012年04月25日 | おすすめのお店 今治市『浜勝』 はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |

カテゴリ: 今治市 東予地域おすすめのお店

三社の技術結集!菱花の織物で世界に挑む! 協同組合 菱花 理事長 上脇大智副理事長 諏訪文久専務理事 山本敏明

㈱上脇、(有)スワモンショウ、西染工の代表取締役3人が結成した、協同組合菱花をお訪ねしました。

織り、織り柄、染色を得意とする3社がコラボしたからこそ、商品の質の良さが追求されています。世界初の4メートル幅のジャガード織りは世界に冠たるものです。これまでのご活動や織物業界の未来の展望を協同組合 菱花 理事長 上脇大智氏、専務理事 山本敏明氏、副理事長 諏訪文久氏に詳しくお聞きしています。

月刊インタビュー5月号好評発売中!
(発行:ナレーション)

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 今治情報へ
にほんブログ村

2012年04月23日 | 三社の技術結集!菱花の織物で世界に挑む! 協同組合 菱花 理事長 上脇大智副理事長 諏訪文久専務理事 山本敏明 はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |

カテゴリ: 今治市

おすすめのお店 今治市「旅館 茶梅」

しまなみイノシシ活用隊 代表、渡邉秀典氏のおすすめのお店、
今治市大三島の『旅館 茶梅』をお訪ねしました。

e381a1e38283e38186e38281

江戸時代は茶屋として、明治初期からは旅館として、大山祇神社の参拝客をもてなしてきた老舗です。地魚にこだわっており、料理のメニューも豊富です。
茶梅について詳しくは、月刊インタビュー4月号をご覧下さい。

月刊インタビュー4月号好評発売中!
(発行:ナレーション)

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 今治情報へ
にほんブログ村

2012年04月20日 | おすすめのお店 今治市「旅館 茶梅」 はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |

カテゴリ: 東予地域おすすめのお店

イノシシ肉で地域貢献!しまなみイノシシ活用隊 代表 渡邉秀典

柑橘類を餌にし異常繁殖をするイノシシ。そのイノシシを捕獲し食肉として販売するしまなみイノシシ活用隊 代表 渡邉秀典氏をお訪ねしてきました。

e3828fe3819fe381aae381b9

ブロックのお肉や『あらくれポーク』という商品名のボローニャソーセージやウィンナーソーセージを販売しています。行政や食肉専門家らの協力を得て、一からのスタートから1年が経った。商品化になるまでののご苦労やイノシシ肉の活用の先行きをしまなみイノシシ活用隊の代表 渡邉秀典氏に深くお聞きしています。

月刊インタビュー4月号好評発売中!
(発行:ナレーション)

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 今治情報へ
にほんブログ村

2012年04月16日 | イノシシ肉で地域貢献!しまなみイノシシ活用隊 代表 渡邉秀典 はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |

カテゴリ: 今治市

音楽療法で人に寄り添いたい医療法人 愛寿会 西条愛寿会病院日本音楽療法学会認定音楽療法士 寺田光

医療法人愛寿会 西条愛寿会病院で音楽療法をされている日本音楽療法学会認定音楽療法士 寺田光氏をお訪ねしてきました。

e381a6e38289e381a0

代替・補完療法の一つとして近年注目を浴びる音楽療法。インタビュアは音楽療法をされている寺田氏を見て、音楽が言葉の一部なのか、言葉が音楽の一部なのか解らなくなったそうです。音楽療法の歴史から具体的な音楽療法の効果、そして音楽療法士を職業としての魅力を日本音楽療法学会認定音楽療法士 寺田光氏にインタビューしています。

月刊インタビュー4月号好評発売中!
(発行:ナレーション)

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

2012年04月14日 | 音楽療法で人に寄り添いたい医療法人 愛寿会 西条愛寿会病院日本音楽療法学会認定音楽療法士 寺田光 はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |

カテゴリ: 西条市

心豊かな人を育てる 土曜寺子屋 新居浜教育会 会長 横山功大

土曜日に元小中学校の教師達が子供たちに囲碁、書、歌声、お茶席、川柳などを教えている土曜寺子屋。主催者である新居浜教育会 会長 横山功大氏をお訪ねしてきました。

e38288e38193e38284e381be

寺子屋と聞くと『読み、書き、算盤』をイメージするが、この土曜寺子屋は、篠笛や囲碁、新居浜をもっと知ろうという講座も存在する。土曜寺子屋が生まれた理由、運営方法、その成果など新居浜教育会 会長 横山功大氏にインタビューしています。

月刊インタビュー4月号好評発売中!
(発行:ナレーション)

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 新居浜情報へ
にほんブログ村

2012年04月12日 | 心豊かな人を育てる 土曜寺子屋 新居浜教育会 会長 横山功大 はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |

カテゴリ: 新居浜市

おすすめのお店 西条市「爛漫」

ダスキンプロダクト中四国愛媛工場  取締役工場長、荒川真二氏のおすすめのお店、
西条市三津屋南の『爛漫』をお訪ねしました。

e38289e38293e381bee38293

北海道で修行された店主の作る料理は、鮭のちゃんちゃん焼や北海道のししゃもなど、北海道の素材が多く、地魚も味わえます。
爛漫について詳しくは、月刊インタビュー4月号をご覧下さい。

月刊インタビュー4月号好評発売中!
(発行:ナレーション)

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

2012年04月10日 | おすすめのお店 西条市「爛漫」 はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |

カテゴリ: 東予地域おすすめのお店 西条市

地域社会に優しい企業 ダスキン 株式会社ダスキンプロダクト中四国 愛媛工場 取締役工場長 荒川真二

株式会社ダスキンプロダクト中四国愛媛工場 取締役工場長 荒川真二氏をお訪ねしました。

e38182e38289e3818be3828f

回収されてきた使用済みモップやマットなどをここ愛媛工場で綺麗に洗浄、修繕し、寿命がきた商品は別の用途に活用するなど資源を大切にしている。その取り組みと今後の方向性について、株式会社ダスキンプロダクト中四国 取締役愛媛工場長 荒川真二氏に深くお聞きしています。

月刊インタビュー4月号好評発売中!
(発行:ナレーション)

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

2012年04月05日 | 地域社会に優しい企業 ダスキン 株式会社ダスキンプロダクト中四国 愛媛工場 取締役工場長 荒川真二 はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |

カテゴリ: 西条市

ページトップへ