最新情報
- 09月20日・・・笑顔が生み出す美しいパン
- 09月20日・・・創業273年 あわびや餅店
- 09月20日・・・10年先を見据えたまちづくりを
- 09月20日・・・人生を彩る点と線-やまじみすずの「動く絵画」の世界
- 09月20日・・・一枚の「紙」に未来の「迹」を残す
命をつなぐ自治会の活動新居浜市庄内自治会 会長 山下康博新居浜市庄内自治会 副会長 本藤和美
新居浜市の庄内自治会 会長の山下康博氏と
副会長の本藤和美氏をお訪ねしてきました。
少子高齢化が進みお年寄りの一人暮らしが増える中で、
新居浜市の庄内自治会では昨年の夏に、
自治会員全戸へ「命のバトン」なるものを配布しました。
取材では、命のバトンの役割や自治会の重要性をインタビューしています。
月刊インタビュー4月号好評発売中!
(発行:ナレーション)
2011年04月05日 | 命をつなぐ自治会の活動新居浜市庄内自治会 会長 山下康博新居浜市庄内自治会 副会長 本藤和美 はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |
カテゴリ: 新居浜市
おすすめのお店 新居浜市 中国四川酒房「東風」
(社)日本・中国水墨画交流会 白石理事長のおすすめ、
新居浜市東雲の中国四川酒房「東風」をお訪ねしてきました。
タイラギガイのあっさり炒め
中華の中でもバリエーションが豊富な四川料理のお店です。
東風について詳しくは、月刊インタビュー4月号をご覧ください。
月刊インタビュー4月号好評発売中!
(発行:ナレーション)
2011年03月31日 | おすすめのお店 新居浜市 中国四川酒房「東風」 はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |
カテゴリ: 新居浜市 東予地域おすすめのお店
水墨画の魅力 日本と中国友好の架け橋(社)日本中国水墨画交流協会 理事長白石宣山
日本中国水墨画交流協会 理事長の白石宣山氏をお訪ねしました。
水墨画は歴史が深く、日本では奈良時代から描かれています。
白石氏は積極的な制作活動をされながら、
水墨画文化が日本と中国の友好の懸け橋になればと
日本と中国を行き来されています。
白石氏には水墨画の魅力や中国との交流について
深くお聴きしています。
月刊インタビュー4月号好評発売中!
(発行:ナレーション)
2011年03月29日 | 水墨画の魅力 日本と中国友好の架け橋(社)日本中国水墨画交流協会 理事長白石宣山 はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |
カテゴリ: 新居浜市
おすすめのお店 西条市「きよみず」
レーモンド松屋氏、野嶋久仁子氏のおすすめ、
西条市は大町の寿司店「きよみず」をお訪ねしました。
瀬戸内の旬、地酒を味わえるモダン和風なお店です。
きよみずに関して詳しくは、
月刊インタビュー4月号をご覧ください。
月刊インタビュー好評発売中!
(発行:ナレーション)
2011年03月25日 | おすすめのお店 西条市「きよみず」 はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |
カテゴリ: 東予地域おすすめのお店 西条市
安芸灘の風 第43回日本有線大賞 W受賞レーモンド松屋
昨年、第43回日本有線大賞の、新人賞と有線問い合わせ賞をW受賞された
西条市出身 レーモンド松屋氏とイベントオフィスヤング 野嶋久仁子氏をお訪ねしました。
取材に先んじ「安芸灘の風」のシングルを購入し、
車の中で聴いていましたが、レーモンド松屋氏の豪快な歌唱力、
楽曲の完成度の高さにとても感動し、現在もipodの
お気に入りプレイリストで聴いています。
取材では、永年の活動や歌の魅力についてお聴きしています。
月刊インタビュー4月号好評発売中!
2011年03月22日 | 安芸灘の風 第43回日本有線大賞 W受賞レーモンド松屋 はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |
カテゴリ: 西条市
月刊インタビュー4月号 本日発売!
本日3月20日は月刊インタビューの発売日です。
4月号の登場人物は、
■安芸灘の風 第43回日本有線大賞 W受賞
イベントオフィスヤング 代表……………………………………………レーモンド松屋
イベントオフィスヤング……………………………………………………野嶋久仁子
■水墨画の魅力 日本と中国 友好の懸け橋
社団法人 日本・中国水墨交流協会理事長・「水墨画宣山会」主宰…白石宣山
■命をつなぐ自治会の活動
新居浜市庄内自治会 会長・金子校区連合自治会 副会長……………山下康博
新居浜市庄内自治会 副会長………………………………………………本藤和美
■健全な農業経営で地域の食を支えるJA今治立花
今治立花農業協同組合(JA今治立花)代表理事組合長………………小川晴夫
■高齢化社会に備えた自動車教習
西条ドライビングスクール 代表取締役設置者…………………………中村忠司
■脳も鍛える視力トレーニング教室
有限会社アイテック 代表取締役…………………………………………木内和廣
以上の8名様です。
月刊インタビュー4月号のお求めは
お近くの書店まで。
2011年03月20日 | 月刊インタビュー4月号 本日発売! はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |
十全総合病院 誠の医療
十全総合病院の名誉院長、松尾嘉禮氏をお訪ねしてきました。
財団法人積善会が経営する十全総合病院は、18診療科、病床350を備え
緊急病院としても大きな力を発揮しています。
同財団は、看護専門学校、医療学院など、看護師や理学療法士、作業療法士、
言語聴覚士の養成機関を持ち人材育成として医療現場へ送り出しています。
これらの財団の総師である松尾氏に、経営理念や方針について
深くインタビューしています!
月刊インタビュー3月号好評発売中!
(発行:ナレーション)
にほんブログ村
2011年03月09日 | 十全総合病院 誠の医療 はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |
カテゴリ: 新居浜市
世界へ飛び立て!B級ご当地グルメ 今治焼豚玉子飯
今治焼豚玉子飯世界普及委員会会長、田中雅仁氏をお訪ねしてきました。
今や全国各地で地域・庶民の味のB級ご当地グルメが流行しており、
お店や行政が連携してなんとか地域の活性化にと取り組んでいます。
今治市でB級グルメとして人気に火がついたのは
昔から地元で愛されていた焼豚玉子飯です。
それは今治市民の気性にあったものなんだそう。
この焼豚玉子飯で目指すは今年行われるB1グランプリに出場しベスト5位に!
今治焼豚玉子飯世界普及委員会会長、田中氏に
その今治焼豚玉子飯の魅力についてお聞きしています。
月刊インタビュー3月号好評発売中!
(発行:ナレーション)
にほんブログ村
2011年03月09日 | 世界へ飛び立て!B級ご当地グルメ 今治焼豚玉子飯 はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |
カテゴリ: 今治市
健常者も難聴者も楽しめるバリアフリー音楽とは発明家・音楽ディレクター伊川茂樹
「バリアフリー音楽」の研究に取り組む伊川茂樹氏を取材してきました。
耳ではなく全身で音を感じ取り、
難聴者が音楽を楽しむことができるという「バリアフリー音楽」とは?。
作曲家の三枝成影氏と取り組んだ試みとは?。
これまでにも数々の発明を産み出し、障がい者を支援してきた伊川茂樹氏に、
活動について、発明の魅力についてお聞きしています。
月刊インタビュー3月号好評発売中!
(発行:ナレーション)
2011年03月01日 | 健常者も難聴者も楽しめるバリアフリー音楽とは発明家・音楽ディレクター伊川茂樹 はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |
カテゴリ: 新居浜市
おすすめのお店 新居浜市 グリーティング
篠笛奏者 阿部氏のおすすめのお店、
新居浜市のカフェ「グリーティング」をお訪ね致しました。
すっきりとした店内でとても居心地がいいです。
「グリーティング」について詳しくは、
月刊インタビュー3月号をご覧ください。
月刊インタビュー3月号 好評発売中!
2011年02月23日 | おすすめのお店 新居浜市 グリーティング はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |
カテゴリ: 東予地域おすすめのお店