スタッフブログ

最新情報

リネンサプライ最大手 ワタキューセイモア

ワタキューセイモア株式会社
四国支店長 中村七和氏をお訪ねしました。
なか007

今年もノロウイルスの感染が原因で、学級閉鎖などのニュースが多く報道された。
現代は給食関連や病院、老人施設など衛生面で研究が進み様々な対策が
取られている。最も進んでいるのがリネンサプライ業界である。

取材では、公共の場で安心して仕事や生活が出来るために行われるサービス、
リネンサプライについて、業界最大手のワタキューセイモア株式会社
四国支店長 中村七和氏にお聞きました。

 

月刊インタビュー4月号好評発売中!

 

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

2014年03月27日 | リネンサプライ最大手 ワタキューセイモア はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |

カテゴリ: 西条市

コロロの発達療育

株式会社コロロ発達療育センター
松山教室 室長 木村妙子氏をお訪ねしました。
木村妙子

文部科学省が平成24年に行った調査結果によると、学習障害(LD)、
注意欠陥多動性障害(ADHD)、高機能自閉症等、学習や生活の面で特別な
教育的支援を必要とする児童生徒数について、約6.5%程度の割合で
通常学級に在籍している可能性があると公表されている。
株式会社コロロ発達療育センターは、民間の研究所として、
学習プログラムを提供して多くの子供達を受け入れている。

取材では、コロロが提唱する療育方法とはどういったものか、
諦めに近かった子どもの発達はどうやって促せるのか
松山教室室長 木村妙子氏にお聞きしております。

 

月刊インタビュー4月号好評発売中!

 

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

2014年03月26日 | コロロの発達療育 はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |

カテゴリ: その他

到達する達成感!ボルダリングの魅力

有限会社クロスポイント ボルダリングジムクロスポイント
取締役社長 高橋賢光氏をお訪ねしました。
くろ002

四国中央市に、アウトドアのショップを営みながら、
ボルダリング愛好家が技を磨くことが出来ればとジムを開設して、
競技体験ができるお店がある。

取材では、ボルダリングの競技方法や魅力を有限会社クロスポイント
代表取締役 高橋賢光氏にお聞きしております。

 

月刊インタビュー3月号好評発売中!

 

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

2014年03月05日 | 到達する達成感!ボルダリングの魅力 はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |

カテゴリ: 四国中央市

古書との出会いは人生のドラマ

雨読堂 店主 山路 健氏をお訪ねしました。
やま018

昨年の9月に開店された西条市の雨読堂。
古書の販売をしながら、美味しい本格珈琲の味わえる店として、
地元の方が話題にしている。

取材では、スローなひとときと本の良さを
雨読堂 店主 山路 健氏にお聞きしております。

 

月刊インタビュー3月号好評発売中!

 

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

2014年03月04日 | 古書との出会いは人生のドラマ はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |

カテゴリ: 西条市

大島石文化体験ツアーで大島の魅力発信

NPO法人能島の里 理事長 村上安直氏をお訪ねしました。
のしま001

大島の宮窪で発足したNPO法人能島の里は、地場産業として盛んな大島石
協同組合と一緒になって、組合ではできない事業開発を手掛ける。
そこには大島の魅力が溢れている。

取材では、理事長 村上安直氏に能島の里の魅力をお聞きしました。

 

月刊インタビュー3月号 好評発売中!

 

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 今治情報へ
にほんブログ村

2014年03月03日 | 大島石文化体験ツアーで大島の魅力発信 はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |

カテゴリ: 今治市

地元経済を支える東予信用金庫

東予信用金庫 理事長 横川明英氏をお訪ねしました。
よこ002

アベノミクス効果によってか、
昨年の企業倒産数は愛媛県内で最低件数であったと報じられた。
デフレの脱却を目標とする経済効果は、地元 東予地区に
どれだけ影響をもたらしているのか。

地域に身近な存在として地元経済を支える東予信用金庫
理事長 横川明英氏にお聞きしております。

 

月刊インタビュー3月号 好評発売中!

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 新居浜情報へ
にほんブログ村

2014年03月02日 | 地元経済を支える東予信用金庫 はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |

カテゴリ: 新居浜市

心に染み入る音を造る

音造 代表 高橋信一郎氏をお訪ねしました。
しん006

2004年から2年に一度行っている四国中央市の市民ミュージカルが、
昨年の12月に5回目となる公演を行った。
そのスタッフとして音楽を担当し、台本のイメージを曲に表し演奏する。
今回の公演では、演技に合わせた生演奏を行い観客の感動を増幅させた。

取材では、ギタリストであり作曲家でもある
音造 代表 高橋信一郎氏に音楽の魅力をお聞きしております。

 

月刊インタビュー3月号好評発売中!

 

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

2014年03月01日 | 心に染み入る音を造る はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |

カテゴリ: 四国中央市

夢をかたちに チーム新居浜

新居浜市長 石川勝行氏をお訪ねしました。

いし001

新居浜市政の歴史の中で市長選としては初めてとなる無投票当選を
2012年11月に果たされ、125,000人の市民の代表として選ばれた
新居浜市長 石川勝行氏。

取材では、2度目の本予算を計上するにあたって、新居浜市の現状と課題、
今後の夢のある展望をお聞きしております。

 

月刊インタビュー3月号好評発売中!

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 新居浜情報へ
にほんブログ村

2014年02月28日 | 夢をかたちに チーム新居浜 はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |

カテゴリ: 新居浜市

月刊インタビュー3月号好評発売中!!

月刊インタビュー3月号が発売されました。
今月は新居浜市長 石川勝行氏をはじめ6名の各界の方々に
インタビューしました。
お買い求めは東予地域の書店か、定期購読でお願いいたします。

2014-03-hyousi

月刊インタビュー3月号 好評発売中!

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

2014年02月21日 | 月刊インタビュー3月号好評発売中!! はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |

カテゴリ: その他

富郷で過ごす第二の人生

カフェ グリーンハットの山内芳人・千代美のご夫婦をお訪ねしました。

やま001

金砂町に定住を決められた山内ご夫妻。
カフェに来られるお客様と過疎地の良さを楽しむ。

取材では、金砂の魅力、過疎地だからこそ味わえる人生の豊かさを、
カフェ グリーンハット 山内芳人、千代美ご夫婦にお聞きしています。

 
月刊インタビュー2月号好評発売中!
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

2014年02月18日 | 富郷で過ごす第二の人生 はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |

カテゴリ: 四国中央市

ページトップへ