スタッフブログ

最新情報

刀に学び、刀を遺す

日本美術刀剣保存協会会員 西条市生涯学習推進講師
濱本雄大氏をお訪ねしました。

はま001

日本刀は、高い精神性をも備えて、神宝となり、
国宝・重文として千年を超えて護持されるものも少なくない。
取材では、そんな日本刀に魅了され、若くして
公益財団法人「日本美術刀剣保存協会」の会員になり
日本刀とその環境などを研究している濱本雄大氏にお話をお聞きしております。

 

月刊インタビュー2月号好評発売中!

 

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

2014年02月17日 | 刀に学び、刀を遺す はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |

カテゴリ: 西条市

桜井漆器の歴史と魅力

戸倉屋漆器店 代表者の渡邉和則氏をお訪ねしました。
わた002

桜井地区では、漆器製造の文化が根ざし、
昭和初期までの大きな産業となっていました。
大正11年に桜井漆器同業組合が創立され、業界の連携を強めて地域を発展に導く。
取材では、桜井漆器の伝統を守り次代へとつなげようとする戸倉屋漆器店の代表者
渡邉和則氏に桜井漆器の魅力をお聞きしております。
月刊インタビュー1月号 好評発売中!
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 今治情報へ
にほんブログ村

2014年02月16日 | 桜井漆器の歴史と魅力 はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |

カテゴリ: 今治市

新たな文化の拠点 五百亀記念館

西条市出身の彫刻家、伊藤五百亀の功績をたたえ、
顕彰しようと建設された五百亀記念館をお訪ねしました。
いお004
五百亀氏の作品役230点を収蔵する記念館は、市民に本物の作品を
見せるだけではなく、地元の子供達の感性の幅をも広げる。

取材では、五百亀記念館・西条郷土博物館 館長の國田典良氏に、
記念館の役割、兼任する博物館の役割についてお聞きしております。

月刊インタビュー2月号好評発売中!

 

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

2014年02月15日 | 新たな文化の拠点 五百亀記念館 はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |

カテゴリ: 西条市

そばづくりで自然を楽しみ自然を守る!

NPO法人西条加茂蕎麦くらぶ 理事長の川又堅次氏をお訪ねしました。

かわ001

「西条加茂蕎麦くらぶ」では、自然環境が豊富な千町の棚田を活用し、
地元の有志と子供達でそば作り体験を行っている。

その他にも自然とふれあう様々なイベントを企画、実行している理事長の
川又堅次氏に、取材では「西条加茂蕎麦くらぶ」が伝えたいこと、
自然の魅力などについてお聞きしております。
月刊インタビュー2月号好評発売中!

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

2014年02月14日 | そばづくりで自然を楽しみ自然を守る! はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |

カテゴリ: 西条市

笑顔でアピールします!今治の魅力 岡部仁香・眞木絵里子・矢野千笑

瀬戸内しまなみ大使の3名様をお訪ねしてきました。

瀬戸内しまなみ大使は、今治市やしまなみ地区の魅力を広くPRし、
多くの観光客に来てもらおうと2年に1度選ばれますが、
取材では、新たに選ばれた3名様に、
これからの2年間、挑む大使としての仕事への抱負をお聴きしています。

しま005

月刊インタビュー2月号好評発売中!

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 今治情報へ
にほんブログ村

2014年02月04日 | 笑顔でアピールします!今治の魅力 岡部仁香・眞木絵里子・矢野千笑 はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |

カテゴリ: 今治市

月刊インタビュー2月号好評発売中!!

月刊インタビュー2月号が発売されました。
今月は2014年瀬戸内しまなみ大使をはじめ6名の各界の方々に
インタビューしました。
お買い求めは東予地域の書店か、定期購読でお願いいたします。

hyousi

月刊インタビュー2月号 好評発売中!

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

2014年01月21日 | 月刊インタビュー2月号好評発売中!! はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |

カテゴリ: その他

月刊インタビュー本日発売!!

月刊インタビュー2月号が本日発売されました。
今月は2014年瀬戸内しまなみ大使をはじめ6名の各界の方々に
インタビューしました。
お買い求めは東予地域の書店か、定期購読でお願いいたします。

hyousi

2014年01月20日 | 月刊インタビュー本日発売!! はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |

カテゴリ: その他

自販機業界 の いま

株式会社光藤 代表取締役の光藤貴志氏をお訪ねしました。

気軽に利用できる清涼飲料水の自動販売機ですが、
国内における年間販売金額は2兆円を超える巨大市場です。
取材では、東予地域を中心に自動販売機3500台を有する、
株式会社光藤 光藤貴志氏に現状や今後の展望などについてお聴きしています。

 

みつ001

 

月刊インタビュー1月号 好評発売中!

 

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 今治情報へ
にほんブログ村

2014年01月13日 | 自販機業界 の いま はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |

カテゴリ: 今治市

八十八歳、一筋に貫いた美容の道

西条市の中でも戦後、逸早く美容室を開店され、
女性の美しさに貢献されてきたうちだ美容室の内田加保留さんをお訪ねしました。

うち001
うちだ美容室は、昭和28年に開業されて60年を迎え、
それを機に自叙伝をしました。

取材では、自叙伝の内容や、苦労と覚悟の人生、
そして感謝の気持ちをお聴きしています。

月刊インタビュー1月号好評発売中です!

 

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

2014年01月06日 | 八十八歳、一筋に貫いた美容の道 はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |

カテゴリ: 西条市

太陽光発電パネルのプロ集団

PVG Solutions 株式会社 取締役の大石哲史氏をお訪ねしてきました。

いし006

太陽光発電パネルの研究を重ねる中、理論のプロが設立した企業で、

西条市に製造工場と研究所があります。

取材では、世界から見直される日本の太陽光発電の現状を
自社製品の特長を含めてお聴きしております。

月刊インタビュー1月号 好評発売中!

 

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

2013年12月28日 | 太陽光発電パネルのプロ集団 はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |

カテゴリ: 西条市

ページトップへ