スタッフブログ

最新情報

坂本龍馬を学ぶ

NPO法人「龍馬学援隊」理事長で、西条市は風伯神社の宮司
大野一郎氏のもとを訪ねてまいりました。

e3818ae3818ae381ae011

今、話題の坂本龍馬。
大野氏は、その坂本龍馬を研究し、
彼の生き様を子どもたちへ伝えようとされています。

取材では、龍馬の魅力、人間性、
今龍馬に学ばなければならないこととは何か?
などをお聞きしています。

坂本龍馬について、もっと深く知ってみませんか。
月刊インタビュー5月号、好評発売中です。

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

2010年04月23日 | 坂本龍馬を学ぶ はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |

カテゴリ: 西条市

月刊インタビュー5月号 本日発売!

月刊インタビュー5月号が本日発売です!
0000e8a1a8e7b499e8a1a8-e69bb4e696b0e6b888e381bf1

5月号の顔ぶれは、

■道の駅「マイントピア別子」を楽しく育てる!
 マイントピアを楽しく育てる会 会長
 片座晴美

■坂本龍馬を学ぶ
 NPO法人「龍馬学援隊」理事長・風伯神社 宮司
 大野一郎

■しまなみ海道 ふれあいのサイクリング
 NPO法人 シクロツーリーズムしまなみ 代表理事
 山本優子

■重量挙げ!世界のメダリスト
 ロサンゼルスオリンピック 銅メダリスト
 新居浜市ウェイトリフティング協会 理事長
 真鍋和人
 世界マスターズ・ウェイトリフティング チャンピオンシップ 銅メダリスト
 新居浜市ウェイトリフティング協会 事務局長
 田坂美仁

■「書道ガールズ!!」を支える伝統工芸品
 伊予水引金封協同組合 理事長・マルショウ株式会社 代表取締役社長
 篠原博行

■ポジティブにパラリンピックを目指す!
 愛媛県身体障害者アーチェリークラブ 事務局
 平塚雄二

以上の7名様です。
月刊インタビューは
東予地域の書店にてお求めください。


月刊インタビュー販売書店

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

2010年04月20日 | 月刊インタビュー5月号 本日発売! はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |

カテゴリ: その他

おすすめのお店「明月庵」(西条市)

愛媛県身体障害者アーチェリークラブ
事務局 平塚雄二氏おすすめのお店、西条市「明月庵」に
お邪魔してきました。

女性三代、創業半世紀を超す老舗です。
店内はバリアフリー設計で、
昭和レトロな雰囲気に溢れています。

料理はとってもリーズナブル!

2000円コースの一例

2000円コースの一例

_mg_5690

詳しくは、次号月刊インタビュー5月号をご覧ください。
(4月20日発売/発行:ナレーション)

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

2010年04月20日 | おすすめのお店「明月庵」(西条市) はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |

カテゴリ: 西条市

ポジティブにパラリンピックを目指す!

愛媛県身体障害者アーチェリークラブ
事務局の平塚雄二氏のお宅をお訪ねしてきました。

平塚雄二 氏

平塚雄二 氏

平塚氏は、2004年に不慮の事故により頸髄を損傷し
胸から下が麻痺する重度の障害を負われました。

様々な苦労を乗り越え、ポジティブに自身を奮い立たせ、
アーチェリー競技にうちこまれています。
e381b2e38289008
アーチェリーだけでなく、車椅子マラソンでも、優秀な成績を
おさめられています。

平塚氏の記事では、
本当の前向きさ、本当のポジティブさを、
深く感じられると思います。

次号月刊インタビュー5月号をお楽しみに!
(4月20日発売/発行:ナレーション)

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

2010年04月19日 | ポジティブにパラリンピックを目指す! はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |

カテゴリ: 西条市

おすすめのお店「昌万(しょうまん)」(今治市)

NPO法人「シクロツーリズムしまなみ」の代表理事、
山本優子氏のおすすめのお店「昌万」を取材してきました。

この店の名物は、なんといっても店主のミーコちゃん。

焼きそばを焼くミーコちゃん

焼きそばを焼くミーコちゃん

今治市大浜生まれの大浜育ち、
細かい事は気にしない、いつも元気で
笑顔を振りまくミーコちゃん目当てで訪れる
お客様も多いそうです。

落ち込んだ人も、ミーコちゃんとの会話で、
元気になれる!と実感する取材でした。

お好み焼き

お好み焼き

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 今治情報へ
にほんブログ村

2010年04月19日 | おすすめのお店「昌万(しょうまん)」(今治市) はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |

カテゴリ: 今治市

しまなみ海道ふれあいのサイクリング

今治市のNPO法人「シクロツーリズムしまなみ」の
代表理事 山本優子氏をお訪ねしました。

山本優子 氏

山本優子 氏

山本氏は、開通時からの特徴であった自転車による海道旅行を掘り下げ、
具体的にしまなみの魅力を体験できる情報を提供、提案されています。

次号月刊インタビュー5月号(4月20日発売)では、
山本氏にシクロツーリズムの魅力、しまなみ海道の魅力を
インタビューしておりますのでお楽しみに!

e38284e381bee38282e381a8012

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 今治情報へ
にほんブログ村

2010年04月18日 | しまなみ海道ふれあいのサイクリング はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |

カテゴリ: 今治市

おすすめのお店「スタジオ プロヴァンス」(新居浜市)

マイントピアを楽しく育てる会 片座晴美会長おすすめのお店を
取材してまいりました。

新居浜市篠場町「スタジオ プロヴァンス」です。
東予地域で唯一本格的なアフタヌーンティが楽しめる
貴重なお店です。

店内はイギリス風調度品が美しく調和している。

店内はイギリス風調度品が美しく調和している。

e38397e383ad001

スタジオ プロヴァンスでは、
元デザイナー、カメラマンのご主人に記念撮影をしてもらえる、
ユニークなコースもございます。

詳しくは、次号月刊インタビュー5月号をご覧ください。
(4月20日発売/発行:ナレーション)

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 新居浜情報へ
にほんブログ村

2010年04月16日 | おすすめのお店「スタジオ プロヴァンス」(新居浜市) はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |

カテゴリ: 新居浜市

道の駅「マイントピア別子」を楽しく育てる

マイントピアを楽しく育てる会 会長の片座晴美氏を取材しました。

片座晴美 氏

片座晴美 氏

道の駅「マイントピア別子」は今年、数えでオープン20年。
東洋のマチュピチュと銘打った「東平ゾーン」と、
大々的にリニューアルした「端出場ゾーン」の2つのゾーンがあります。
そんな「マイントピア別子」を市民が支えようと生まれた
ボランティア組織が「マイントピアを楽しく育てる会」です。

取材ではマイントピアと市民のかかわりや、会の活動について
詳しくお聞きしています。

取材協力:マイントピア別子 取材場所:泉寿亭

取材協力:マイントピア別子 取材場所:泉寿亭

次号、月刊インタビュー5月号をお楽しみに!
(4月20日発売/発行:ナレーション)

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 新居浜情報へ
にほんブログ村

2010年04月16日 | 道の駅「マイントピア別子」を楽しく育てる はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |

カテゴリ: 新居浜市

重量挙げ!世界メダリスト

新居浜市ウェイトリフティング協会 理事長の真鍋和人氏と

真鍋和人氏

真鍋和人氏

事務局長の田坂美仁氏をお訪ねしました。

田坂美仁氏

田坂美仁氏

真鍋氏は、
ロサンゼルスオリンピック銅メダリスト
田坂氏は
世界マスターズ・ウェイトリフティング
チャンピオンシップ 銅メダリスト
という輝かしい受賞歴の持ち主です。

そんなお2人に、新居浜で盛んに行われている
ウェイトリフティング(重量挙げ)や、協会について
話をお聞かせ頂きました。

筋力だけでなく精神力の強さも問われる
ウェイトリフティングの魅力が伝わる
記事となっております。

次号、月刊インタビュー
5月号(4月20日発売 発行:ナレーション)を
お楽しみに!

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 新居浜情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

2010年04月14日 | 重量挙げ!世界メダリスト はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |

カテゴリ: 新居浜市

株式会社アルペンエンタープライズ 松本 勝氏

株式会社アルペンエンタープライズの松本 勝社長を取材しました。
登山や自然、歴史散策等を専門とする旅行会社を営まれています。

e69dbee69cac014

幼少の頃から、山ととも育ってこられた
松本社長に、登山の魅力や注意点について、
熱く語っていただきました。

詳しくは、現在発売中の
月刊インタビュー4月号をご覧ください!!

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

ページトップへ