目指すは六次産業化!
農林水産業などの第一産業者が、生産だけでなく、
加工及び流通販売にまで多角経営を行う経営形態を“六次産業”という。
新居浜市六次産業化推進協議会 会長の山﨑浩氏(36)は、新居浜市の底引き網漁師である。
彼の取り組みは、加工、流通だけにとどまらない。
地元の漁業をブランド化し、新たな観光物産事業を育てようとしている。
地域連携や食育、地産地消活動など六次産業化に向けて歩み続ける山﨑氏に
これまでの活動や問題点、今後の展望などを語っていただきました。
****************************************************
月刊インタビュー2015年1月号好評発売中!
お買い求めは東予地域の書店か、定期購読でお願いいたします。
2015年01月06日 | 目指すは六次産業化! はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |
カテゴリ: 新居浜市
別子銅山記念館 開館40周年
別子銅山記念館 館長田尾邦雄氏
300年を超える昔、新居浜の山深く分け入った別子山の一角で、銅鉱脈の露頭が発見された。
この銅山は、元禄4(1691)年、京都の住友家に依って開坑され、
以来昭和48(1973)年に閉山されるまで、282年間にわたり銅鉱石が採掘し続けられた。
今日も、我が国有数の企業として名前の知られる住友金属鉱山の沿革の重要部分だ。
同じ企業が、同じ場所で、何世紀にもわたって事業を続けた世界でも稀有の事例でもある。
新居浜市角野新田町にある別子銅山記念館は、その波乱に満ちた銅山経営の史料を
保存展示するため昭和50(1975)年に開館した。
以来、銅山を基盤に拡大発展し、一大グループとなった住友関連企業の社員や、
市民、県民、県外観光客など多くの人々が訪れている。
最近は、ふるさと学習の格好の場所として小、中学校の子どもたちの教育にも活用されている。
平成27年は開館40周年。昨年からは、常設展示のほかに、
テーマを絞った「特別展示」も始めた田尾邦雄館長にインタビューしました。
月刊インタビュー2015年1月号好評発売中!
お買い求めは東予地域の書店か、定期購読でお願いいたします。
2014年12月29日 | 別子銅山記念館 開館40周年 はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |
カテゴリ: 新居浜市
月刊インタビュー2015年1月号本日発売
今月は
【西 条】心つながる日中交流
河北大学外国語学院 日語科代表団招致事業実行委員会委員長
西条中国親善交流協会 会長
社会福祉法人恩賜財団済生会西条病院 名誉院長 常光謙輔氏
【今 治】今治タオル120年
四国タオル工業組合理事長
コンテックス㈱代表取締役社長 近藤聖司氏
【新居浜】別子銅山記念館 開館40周年
別子銅山記念館 館長 田尾邦雄
【西 条】僕のお菓子は地域密着シルバー産業
株式会社SOU・KOU FACTORY 代表取締役 志賀良秋氏
【新居浜】目指すは六次産業化!
新居浜市六次産業化推進協議会 会長 山﨑 浩氏
【新居浜】夢いっぱいの絵を届けたい
イラストレーターSEIKO 氏
にインタビューしました。
お買い求めは東予地域の書店か、定期購読でお願いいたします。
月刊インタビュー1月号 好評発売中!
絶滅危惧種のアッケシソウを守る!
新居浜市の天然記念物 アッケシソウの
色づきが見ごろの10月下旬に岡田さんを訪ね、
アッケシソウの魅力や、保護を続ける動機、
難しさ、苦労などを伺いました。
月刊インタビュー12月号好評発売中!
お買い求めは東予地域の書店か、定期購読でお願いいたします。
2014年12月08日 | 絶滅危惧種のアッケシソウを守る! はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |
カテゴリ: 新居浜市
月刊インタビュー12月号 本日発売!!
今月は
【四国中央】すべては伊予三島秋祭りのために
伊予三島秋祭実行委員会 会長 森井周作氏
【愛 媛】進む 四国霊場研究
国立大学法人 愛媛大学
法文学部人文学科 教授 胡光氏
【今 治】医療福祉とまちづくり 今治医師会の取り組み
医療法人順天会理事長
一般社団法人今治医師会 会長 木本眞氏
【西 条】積み重ねた30年のハーモニー
西条市民合唱団混声コール・エコー
団長 小川誠二氏・副団長 白石清一氏・副団長 大坂和子氏
【今 治】今治城を探る
今治城 学芸員 藤本誉博氏
【新 居 浜】絶滅危惧種のアッケシソウを守る
アッケシソウ管理者 岡田守正氏
にインタビューしました。
お買い求めは東予地域の書店か、定期購読でお願いいたします。
月刊インタビュー12月号 好評発売中!
ふぐざく発祥の店 老舗料亭 波満蝶
老舗料亭として味にこだわり、ふぐにこだわる
2代目藤田芳夫氏、3代目藤田直孝氏に料理人の魅力、
新居浜料理の魅力をインタビューする。
月刊インタビュー11月号好評発売中!
お買い求めは東予地域の書店か、定期購読でお願いいたします。
2014年10月27日 | ふぐざく発祥の店 老舗料亭 波満蝶 はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |
カテゴリ: 新居浜市
月刊インタビュー11月号 好評発売中!
月刊インタビュー11月号が発売されました。
今月は
■レジェンドの走りがしまなみと世界をつなぐ
チームGIANT所属 プロサイクリスト 門田基志氏
■ふぐざく発祥の店 老舗料亭 波満蝶
有限会社 波満蝶 二代目 藤田芳夫氏・三代目 藤田直孝氏
■トイピアノに魅せられて
「音旅舎」代表 マルチピアニスト 畑 奉枝氏
■西条市 市之川の可能性
西条市 市之川公民館 館長 渡邊博毅氏
■探究心 新谷森ノ前遺跡発掘
公益財団法人 愛媛県埋蔵文化財センター 調査第1係 係長 柴田圭子氏
■お届けしたい新宮茶を生かしたおいしいお菓子
株式会社やまびこ 霧の森菓子工房 企画販売部
第一工房・第二工房 統括チーフ 伴野 森氏
第一工房 高橋真弓氏・第二工房 丹日香里氏
にインタビューしました。
お買い求めは東予地域の書店か、定期購読でお願いいたします。
月刊インタビュー11月号 好評発売中!
2014年10月22日 | 月刊インタビュー11月号 好評発売中! はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |
挫折をバネに国体出場
ボウリング場が減少する中で技術レベルを
どのようにして維持するのか
ボウリングの魅力を、2014年長崎国体四国代表ボウラー
太田香織氏にお伺いしました。
月刊インタビュー10月号好評発売中!
お買い求めは東予地域の書店か、定期購読でお願いいたします。
2014年10月10日 | 挫折をバネに国体出場 はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |
カテゴリ: 新居浜市
地域経済動向を読む
世界を相手にはばたく大手企業の足元で、
中小零細企業、地域経済はどうなっているのか
日本政策金融公庫 新居浜支店長 高岸良臣氏に
地域経済の動向をインタビューしました。
月刊インタビュー10月号好評発売中!
お買い求めは東予地域の書店か、定期購読でお願いいたします。
2014年10月07日 | 地域経済動向を読む はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |
カテゴリ: 新居浜市
リブドゥ! 生きる 熱く強く
創業49年を迎え、常に増収を達成してきた
株式会社リブドゥコーポレーション。
新たな分野を常に開こうとする
株式会社リブドゥコーポレーション
代表取締役社長 宇田 正氏にお話を聞きました。
月刊インタビュー10月号好評発売中!
お買い求めは東予地域の書店か、定期購読でお願いいたします。
2014年09月28日 | リブドゥ! 生きる 熱く強く はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |
カテゴリ: 新居浜市