最新情報
- 09月20日・・・笑顔が生み出す美しいパン
- 09月20日・・・創業273年 あわびや餅店
- 09月20日・・・10年先を見据えたまちづくりを
- 09月20日・・・人生を彩る点と線-やまじみすずの「動く絵画」の世界
- 09月20日・・・一枚の「紙」に未来の「迹」を残す
月刊インタビュー 3月号発売中!
お待たせいたしました。
2月20日発売、月刊インタビュー 2010年3月号が販売中です!
今月の登場人物は、
奉仕の心で文化活動
西条石鎚ライオンズクラブ 会長‥‥‥日野逸司
図書館の真価
新居浜市立図書館 館長‥‥‥‥‥‥‥坂本睦美
ハーモニカの魅力
全日本ハーモニカ連盟 理事‥‥‥‥‥宇佐美進
魅力あるエネルギーエルピーガス
新居浜エルピーガス販売事業協同組合 理事長
正起ガス株式会社 代表取締役社長‥‥妹尾次郎
個人の尊厳を守る知的障がい者生活施設
社会福祉法人澄心 理事‥‥‥‥‥‥‥武村志延
厳しい経済状況と求職対応
今治公共職業安定所 所長‥‥‥‥‥‥仲田 貢
の6名です。
2010年02月20日 | 月刊インタビュー 3月号発売中! はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |
カテゴリ: その他
今治公共職業安定所 所長 仲田 貢 氏
今治公共職業安定所(愛称:ハローワーク)の仲田所長様を
取材してまいりました。
ハローワーク今治
仲田貢 氏
ほんの2年前は、求人倍率が1.0倍を大きく上回っていたのに、
現在は、1.0倍を大きく下回っています。
県内に於いては、こと東予地域が深刻な状況です。
※詳しい求人倍率の県内推移は月刊インタビュー3月号に掲載しています。
新年を迎え、厳しさを増す地域経済の中で、
求職・求人のバランスと内容はどうなっているのか?
今年、東予地域の鍵を握る造船業の見通しはどうか?
仲田貢氏に詳しくお伺いしております。
次号、月刊インタビュー3月号(2月20日発売)をお楽しみに!!
2010年02月16日 | 今治公共職業安定所 所長 仲田 貢 氏 はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |
カテゴリ: その他
日野会長おすすめのお店「鈴吉」
日野会長おすすめのお店、
西条市楢木は国道十一号線沿いの「鈴吉」さんの
取材をしてきました。
会長の会社とはすぐ近くのご近所で、創業四半世紀を迎える日本料理店です。
瀬戸内の旬の魚を中心に、人気のうなぎ料理や、
すっぽん(予約制)などなどメニューも豊富です。
女将さんの手作りデザートも人気。
モダン和風の落ち着いた店内で、目にも美しい料理の数々。
美しく活けられた花々、
そして鈴吉さんが最も大切にしている「心」。
安らぎと憩いの逸店。是非、訪れてみてください。
http://www6.atpages.jp/~suzuandyoshi/
2010年02月15日 | 日野会長おすすめのお店「鈴吉」 はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |
カテゴリ: 西条市
西条石鎚ライオンズクラブ 日野逸司 氏
西条石鎚ライオンズクラブの日野会長をインタビューしてまいりました。
ライオンズクラブとは、アメリカ・シカゴに本部がある、
世界最大の奉仕団体です。
日野会長には、西条石鎚ライオンズクラブならではの奉仕活動や、
今年で、結成20周年を迎える周年事業として開催予定の、
「新日本フィルハーモニー交響楽団」の西条特別公演(2010年4月12日)の
見どころなどについてもお伺いしています。
次号、月刊インタビュー3月号をお楽しみに!!
(2月20日発売・発行:ナレーション)
2010年02月08日 | 西条石鎚ライオンズクラブ 日野逸司 氏 はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |
カテゴリ: 西条市
小倉百人一首かるた名人位 西郷直樹 氏
月刊インタビュー2006年3月号で取材させていただいた、
小倉百人一首かるた名人位 西郷直樹 氏が
今年も「2010年 第56期名人位決定戦」で見事優勝され、
史上最多の12連覇を達成されました。
取材したときに、実際にかるた取りを実演していただきましたが、
あまりの早さに驚き、とても印象に残っています。
インタビュー誌に登場された方が、
ご活躍されている事は、とても嬉しく誇りに思う次第です。
西郷氏が、今後ますますご活躍されることをお祈り致します。
2010年02月02日 | 小倉百人一首かるた名人位 西郷直樹 氏 はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |
カテゴリ: その他
新居浜市立別子銅山記念図書館 館長兼司書係長 坂本睦美 氏
新居浜市立別子銅山記念図書館の坂本睦美館長をお訪ねしました。
別子銅山開坑300年を記念して住友グループ21社から寄贈された。
特徴的なドーム型の屋根の図書館です。
ドーム周囲に面した窓から、日本庭園を望みながら閲覧する事が出来ます。
膨大な蔵書から、効率的に本を探し出すタッチパネル式の検索システム、
ホームページ上からでも検索できるシステムがあるなど、
先進的なシステムが導入されています。
次号の月刊インタビューでは、坂本館長に、
図書館の役割や機能、活動などについて
お伺いしています。
次号、月刊インタビュー3月号(2月20日発売 発行:ナレーション)を
お楽しみに!!
2010年01月31日 | 新居浜市立別子銅山記念図書館 館長兼司書係長 坂本睦美 氏 はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |
カテゴリ: 新居浜市
月刊インタビュー 2月号発売中!
お待たせいたしました。
1月20日発売、月刊インタビュー 2010年2月号が販売中です!
今月の登場人物は、
ダライ・ラマ法王十四世を迎えて
愛媛県仏教会 会長・・・・・・・・・斎藤友厳
地域の小企業を支えたい
日本政策金融公庫 新居浜支店長・・・真屋順一
愛といのちの幼児教育
新居地区私立幼稚園協会 会長・・・・好井光江
発達支援の現場から
四国中央市教育委員会事務局学校教育課 発達支援センター
所長・・・・大西潤喜
保育士・・・西森法子
農業のあり方を問う
農業ジャーナリスト・・・・・・・・・梶原雍之
大三島リモンチェッロ
代表・・・・山﨑 学
山﨑知子
の6名です。
今月号より表紙も新たにリニューアルしました!
2010年01月24日 | 月刊インタビュー 2月号発売中! はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |
カテゴリ: その他
今治市 農業ジャーナリスト 梶原雍之 氏
今治市在住の農業ジャーナリスト 梶原雍之氏をお訪ねしました。
永年、農業問題に取り組んできた梶原氏に、
食料自給率の低い日本に於いて、農業のあり方や展望等についてお聞きしています。
終止、優しい笑顔が印象的な梶原氏でした。
次号月刊インタビュー2月号(発行:ナレーション)で
梶原氏のお言葉に耳を傾けてください。
2010年01月09日 | 今治市 農業ジャーナリスト 梶原雍之 氏 はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |
カテゴリ: 今治市
新居地区私立幼稚園協会 会長 好井光江 氏
新居地区私立幼稚園協会会長で、学校法人三島幼稚園の園長先生、
好井光江先生をお訪ねしました。

好井先生 ・ 三島幼稚園
新居地区私立幼稚園協会は、四国中央市・新居浜市・西条市の3市エリアの協会です。
好井先生には、幼稚園と保育園の違いからはじまり、協会の目的や
三島幼稚園の教育方針、先生独自の幼児教育論に至るまで、深くお伺いしています。
印象に残った事を一部紹介させていただきます。
三島保育園の朝礼や終例で毎日暗唱されているもので、
「履物を揃えると心も揃う。心が揃うと履物も揃う。
脱ぐ時に揃えておくと、履く時に心が乱れない。
誰かが乱しておいたら、黙って揃えておいてあげよう。
そうすればきっと世界中の人の心も揃うでしょう」
幼児教育を考える事は、我々大人のあり方も考える事なのだと感じました。
次号月刊インタビュー2月号で(発行:ナレーション)
是非、好井先生の言葉をお聞きください。
2010年01月08日 | 新居地区私立幼稚園協会 会長 好井光江 氏 はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |
カテゴリ: 四国中央市
今治市大三島 有機農家が造るレモンのリキュール 山﨑様ご夫妻
今治市は大三島上浦町の山﨑学様、知子様ご夫妻をお訪ねしました。
大三島に居を構え、有機農法でレモンを栽培されています。
山﨑様ご夫妻
また、住居兼ショップ「リモーネ」では、
地元酒造会社と共に造ったイタリア発祥のレモンリキュール
「リモンチェッロ」の販売もされています。
リモンチェッロ
1月20日発売の月刊インタビュー2月号では、
レモン栽培の苦労ややりがい、
「リモンチェッロ」の魅力等についてお聞きしています。
お酒が好きな方は、記事を読むと、
「リモンチェッロ」が飲みたくなると思います。
次号、月刊インタビュー2月号をお楽しみに!
2010年01月05日 | 今治市大三島 有機農家が造るレモンのリキュール 山﨑様ご夫妻 はコメントを受け付けていません | トラックバックURL |
カテゴリ: 今治市